札幌の個別指導塾 マナビバ
通い放題 × プロ講師 × 小中高一貫指導\できないキミは、もういない/

札幌市西区の個別指導塾 マナビバ

 / 最終更新日:

札幌市立伏見中学校の特徴|教育方針や主な進学先もマナビバが徹底解説 

札幌市立伏見中学校(さっぽろしりつふしみちゅうがっこう)は、北海道札幌市中央区にある公立中学校です。

市内屈指の学力も高いことで知られ、伏見中学校の生徒は、他の中学校に比べて平均学力が高く、難関の公立・私立高校に多くの生徒が進学しています。卒業生にはアナウンサーやプロ野球選手、俳優などがいます。

そこで今回は、札幌市立伏見中学校の概要や特徴、主な進学先、札幌市立伏見中学校を卒業した有名人など、気になる情報をまとめました。

札幌市伏見中学校の主な進学先の偏差値

札幌市立伏見中学校を卒業した生徒の主な進学先の偏差値を、公立高校・私立高校にわけてご紹介します。

主に進学する公立高校

高校名偏差値コース倍率(前年)進学先(合格者数の多い順)
札幌南高校72普通1.20北海道大学明治大学早稲田大学、立命館大学、大阪大学、京都大学北海学園大学東京大学
札幌北高校71普通1.20北海道大学小樽商科大学、中央大学、北海学園大学、公立千歳科学技術大学、北海道科学大学早稲田大学北海道医療大学
札幌西高校70普通1.60北海道大学北海学園大学小樽商科大学、中央大学、明治大学
北海道科学大学北海道医療大学、法政大学
札幌東高校68普通1.50北海学園大学北海道大学北海道科学大学、中央大学、北海道教育大学北海道医療大学小樽商科大学、藤女子大学
千歳高校55普通1.20北海学園大学北星学園大学札幌学院大学北海道文教大学
北海道科学大学、札幌大学、藤女子大学、室蘭工業大学
札幌旭丘高校67普通1.40北海学園大学北星学園大学札幌学院大学北海道文教大学
北海道科学大学、札幌大学、藤女子大学、室蘭工業大学
札幌藻岩高校60普通1.51北海学園大学北海道科学大学北星学園大学日本医療大学、札幌大学、札幌学院大学北海道医療大学、藤女子大学、北海道教育大学

主に進学する私立高校

高校名偏差値コース倍率(前年)進学先(合格者数の多い順)
光星高校72普通科ステラコース5.7北海学園大学北海道科学大学北海道医療大学、藤女子大学、札幌大学、北星学園大学札幌学院大学、中央大学
北海道科学大学高校58普通科特別進学コース3.4日本医療大学北海学園大学北海道医療大学札幌学院大学
北海道文教大学北星学園大学、北海商科大学、札幌国際大学
北海学園札幌高校59普通科特進コース4.3小樽商科大学北海道医療大学北海道文教大学北海道科学大学
藤女子大学、北海道大学、公立千歳科学技術大学、札幌医科大学北海学園大学
札幌龍谷学園62普通科スーパー特進コース4.0北海道科学大学北海学園大学、北海道情報大学、日本医療大学
北星学園大学、北海商科大学、北海道文教大学、酪農学園大学
札幌静修高等学校55普通科特進コース1.01札幌大学、札幌国際大学、北海学園大学、藤女子大学、北星学園大学札幌学院大学日本医療大学、北翔大学
札幌第一高等学校69普通科文理コース北大進学クラス1.34北海学園大学北海道科学大学北海道医療大学北海道大学北星学園大学、中央大学、日本医療大学
札幌市中央区の高校について詳しく知りたい方はコチラ!

札幌市中央区の高校一覧をマナビバ調査!

公立高校札幌南高等学校偏差値72)(Aランク・451点)
札幌西高等学校偏差値70)(Aランク・428点)
札幌旭丘高等学校偏差値67)(Aランク・405点)
札幌大通高等学校偏差値44)(Hランク・257点)
私立高校札幌聖女子学院高等学校(※2025年3月をもって閉校予定)
北星学園女子高等学校偏差値59〜50)(B〜Eランク)
札幌龍谷学園高等学校偏差値62〜44)(E〜Hランク)
札幌静修高等学校偏差値55〜44)(D〜Eランク)
志望校合格に向けて偏差値を上げたい人はコチラ!

偏差値の計算方法や偏差値を上げるための戦略を紹介しています!

札幌市立伏見中学校の特徴を紹介

札幌市立伏見中学校は、藻岩山を望む住宅街に位置する、北海道札幌市中央区南16条西17丁目にある公立中学校です。

札幌市教育委員会より社会科教育・視聴覚教育・特別活動などの研究校としての指定を受けています。

  • 1981年の北海道とカナダ・アルバータ州の姉妹提携をきっかけに、同州エドモントン市にあるマッケンジー中学校と姉妹校交流を続けていました。(現在は終了しています。)

毎年9月下旬に行われる学校祭は、毎年1つのテーマを設定し、それに沿った様々な部門の発表を2日間に渡って行われています。

[注1]Gaccom 学校教育情報サイト

gaccom.jp/schools-39006/students.html

設立日1941年4月15日
所在地札幌市中央区南16条西17丁目1-35
電話番号011-561-0218
人数589名(2021年度)
アクセス方法市電/西線16 条駅下車→西へ徒歩5 分
JR バス・じょうてつバス/南17 条西18 丁目下車→東へ徒歩3分

札幌市立伏見中学校の歴史

  •  1961年に、札幌市立啓明中学校札幌市立柏中学校から独立して開校しました。開校時に建設された校舎は、内部が3階まで吹き抜け(アトリウム)になっていました。しかし、老朽化により、2005年に解体され、新校舎が建設されました。
  •  1981年の北海道とカナダ・アルバータ州の姉妹提携をきっかけに、同州エドモントン市にあるマッケンジー中学校と姉妹校交流を続けていた。(現在は終了しています。)
  •  1991年に山鼻中学校が開校し、元々伏見中学校に通っていた生徒が山鼻中学校に通うことになり、生徒が分離しています。
  •  2020年に、開校60周年を迎え、記念式典が行われています。

札幌市立伏見中学校の校則

 札幌市伏見中学校の校則は、一般的な校則がほとんどで、厳しいと感じている生徒は少ないようです。 

 髪型は、男子は前髪が眉にかからないようにする、耳にかからないようにする、ツーブロックは禁止などといった決まりがあります。女子の髪の長さは肩までと決められています。

 また、女子のスカートの長さは膝下、ヘアゴムは目立たない色を使用するといった決まりもあります。

 爪の長さについても、チェックされるようです。

教育目標

学校教育目標

札幌市立伏見中学校では、3つの教育目標が定められています。

  • 豊かな心を育む
  • 自ら学び考える力を高める
  • 自律の心と健やかな身体をつくる

以上の教育目標のもと、教育活動が行われています。

生徒のめあて

札幌市立伏見中学校では、教育目標を達成するために生徒が心がける「生徒のめあて」も定められています。

学び合い活気のある生徒」というめあてをもとに、以下の3つの具体的な行動が掲げられています。

  • 心を深めよう
  • 自ら学び考える力をつけよう
  • たくましい身体をつくろう

札幌市立伏見中学校学校要覧(令和3年度)

0 (sapporo-c.ed.jp)

札幌市立伏見中学校の教育の特色

 札幌市立伏見中学校では、「小中一貫した教育」に力を入れています。

 札幌市立伏見中学校に入学する生徒は、伏見小学校・幌西小学校に通っていた子どもが多いです。そのため、伏見中学校では伏見小学校、幌西小学校と連携し、小中一貫した教育が行われています。

 伏見中学校区で目指す15 歳の子ども像として、「心豊かで健やかな体をもち、未来に向かって創造的に考え、主体的に行動する子ども」を掲げています。それを達成するために、2つの柱と4つの視点をもとに教育活動をおこなっています。

【2つの柱】

  • 課題探求的な学習
  • 発達の段階に応じた継続的な子ども理解

【4つの視点】

  • 9年間を通した子どもの学びのつながり
  • 教職員の連携・連動
  • 家庭や地域との関わり
  • 子ども理解・生徒指導の連続性

 3校で育成するための具体的な取組を交流・共有し、教職員同士が連携・協働しながら教育活動を推進することで、子どもの継続的な成長を支えています。

札幌市立伏見中学校の学習環境

 札幌市立伏見中学校は、3K2Fと称される札幌の名門中学の1つです。そのため、レベルの高い授業が行われており、偏差値の高い高校への進学を意識した学習指導が行われています。

 国語や英語など主要教科だけでなく、総合的な学習の時間や、道徳などの取り組み方も工夫し、レベルの高い授業を展開しています。

 総合的な学習の時間では、3年生に個人テーマによる探究活動を行います。広い視野で社会・世界と関わりながらよりよい人生を送る力を育てています。

 特別の教科道徳について、考え・議論する活動を取り入れることで、自分の考えをもち、それを人に伝えることや人の考えから自分の考えを見直すことを学ぶことができます。

 ICTも効果的に活用し、質の高い授業になるよう、工夫されています。

施設

 旧校舎と新校舎があり、旧校舎は古いという感想が多いようですが、学習活動をするには十分な設備やスペースがあります。

 大型のテレビが各教室にあったり、図書館の本が多い等、学習のサポートとなる設備が充実しています。

いじめの少なさ

 いじめが少ないと感じている保護者や生徒が多く、安心して学校生活を送ることがでkりう環境にあります。

 いじめ防止ポスターを作成したり、ちょっとしたトラブルでも、担任から保護者への連絡が早く行われている等、未然防止の取組も行われています。 

部活動

2022年度の札幌市立伏見中学校の部活動は以下の通りです。

  • 柔道部
  • 野球部
  • サッカー部
  • 女子バレーボール部
  • 男子バスケットボール部
  • 女子バスケットボール部
  • 男子バドミントン部
  • 女子バドミントン部
  • 男子ソフトテニス部
  • 女子ソフトテニス部
  • 陸上競技部
  • 美術部
  • 合唱部
  • 吹奏楽部

 複数の部活動で、全道大会や全国大会への出場実績があり、勉強だけでなく、部活動にも熱心に取り組んでいます。

 野球部は全道大会への出場経験があります。

 吹奏楽部は、2019年に全日本吹奏楽コンクール北海道予選で金賞を受賞し、石川県で行われた東日本学校吹奏楽大会に出場し銅賞を受賞しています。

 合唱部も、数々の賞を受賞しています。

  • 2021年:NHK全国学校音楽コンクール 道央地区金賞受賞
  • 2021年:NHK全国学校音楽コンクール 全道大会銅賞受賞
  • 2021年:全日本合唱コンクール 北海道支部大会金賞受賞
  • 2021年:全日本合唱コンクール 全国大会銅賞受賞
  • 2021年:こども音楽コンクール 北海道代表選考会最優秀賞
  • 2021年:こども音楽コンクール 全国大会(文部科学大臣賞選考会)出場

参照:札幌市立伏見中学校ホームページ

札幌市立伏見中学校-伏見中部活動に係る活動方針 (sapporo-c.ed.jp)

札幌市立伏見中学校を卒業した有名人

札幌市立伏見中学校を卒業し、幅広い分野で活躍している主な有名人・著名人をご紹介します。

  • 青山千景(フリーアナウンサー)
  • 岡部豪(裁判官)
  • 川端絵美(スキー選手)
  • 桐野夏生(作家、2年で転校)
  • 今敏(漫画家・映画監督、3年で転校)
  • 沢向要士(俳優)
  • 六代目春風亭柳朝(落語家)
  • 砂田毅樹(プロ野球選手・横浜DeNAベイスターズ)
  • 河野玄太(ミュージシャン)
  • 堰八義博(北海道銀行頭取)
  • 滝沢聖峰(漫画家)
  • 山本理沙(歌手・女優)
  • 佐藤聖一郎(政治家)

【まとめ】

正式名称札幌市立伏見中学校
(さっぽろしりつふしみちゅうがっこう)
国公私立公立学校
設置者札幌市
創立年月日1961年4月15日
学期3学期制
共学/別学男女共学
電話番号011-561-0218
FAX番号011-551-4934
所在地〒064-0916
札幌市中央区南16条西17丁目1-35
アクセス・市電「西線16 条駅」下車→西へ徒歩5 分
・JR バス・じょうてつバス「南17 条西18 丁目」下車→東へ徒歩3分
札幌市中央区についてもっと知りたい方はコチラもチェック!

札幌市立伏見中学校の試験対策や高校受験対策は個別指導塾マナビバへご相談ください。

札幌市立伏見中学校は進学先の高校を見てもわかる通り、公立中学校にもかかわらず市内でも屈指の進学校として知られています。

偏差値の高い高校への進学はもちろん、定期試験でも相応の対策が必要となります。

中学校の勉強は、一度つまずくと立て直しが難しいと言われていますので、「授業についていけない」「定期試験が不安」、「さらに高みを目指し難関公立高校・難関私立高校への受験」を検討しているなどのお悩みがあるのなら、なるべく早めに対策を講じましょう。

個別指導塾マナビバでは、平日なら毎日通い放題×プロ講師の授業×小中高一貫で指導させていただいており、大学受験まで見据えた指導体制を構築しております。

高校受験はぜひ、私たちにお任せください。

函館ラ・サール
札幌国際情報
とわの森三愛
北海学園札幌
東海大学付属
北星学園女子
札幌龍谷学園

成績をあげたい、志望校に合格したい、そんなキミの応援団成績をあげたい、志望校に合格したい、そんなキミの応援団

札幌市西区で最高の学習環境を手に入れる →

フリーダイヤル:0120-552-540
(受付時間/9:00~22:00)

■ 札幌市西区 発寒校

電話:011-213-7756
(受付時間/15:00~22:00)

住所:〒063-0825 札幌市西区発寒5条4丁目1番48号

■ 札幌市西区 札幌西本部校(琴似)

電話:011-688-6102
(受付時間/15:00~22:00)

住所:〒063-0812 札幌市西区琴似2条6丁目1−23

■ 札幌市西区 宮の沢校

フリーダイヤル:0120-552-540
(受付時間/9:00~22:00)

住所:〒063-0828 札幌市西区発寒8条10丁目3-20

■ 札幌市西区 八軒校

フリーダイヤル:0120-552-540
(受付時間/9:00~22:00)

住所:〒 063-0845 札幌市区八軒5条西2丁目3−20