札幌の個別指導塾 マナビバ
通い放題 × プロ講師 × 小中高一貫指導\できないキミは、もういない/

札幌市西区の個別指導塾 マナビバ

 / 最終更新日:

大学群を完全網羅!全国の大学群をマナビバ調査!

東京一工」「旧帝国大学」「早慶上智」「関関同立」「MARCH」「東京六大学」「京阪神」「日東駒専」「女子大学御三家」「産近甲龍」・・・

これらは皆、大学のグループ呼称で、「大学群」と呼ばれます。

特定のレベルや地域、共通点などで1グループとして数え、まとめて呼ぶときに用いる名称です。

今回は、全国に多数ある大学群を一通り紹介します。ぜひ受験校を調べる材料に使ってください。

神戸大学

国立の大学群

国立大学は、幾つかの共通点があります。国が設立したというのはモチロンですが、

  • 共通テストを受ける
  • 基本的に各都道府県に1校以上ある
  • 旧制の官立大学(明治〜戦前に開設の大学が多い)は規模が大きい
  • 地方は私立より難易度が高い

などの点で、大学受験を経験した大人の人だけでなく、その地域ではほとんど知らない人がいないくらい有名で、社会的にも存在感の大きい大学ばかりです。

では、その国立大学をグループ分けした一覧を見てみましょう。

<国立の大学群>

大学群大学名偏差値帯
旧帝国大学東京大学京都大学大阪大学
名古屋大学東北大学北海道大学
56〜70
東京一工東京大学京都大学
一橋大学(旧官立東京商科大学)
東京工業大学(旧官立東京工業大学)
66〜70
京阪神京都大学大阪大学
神戸大学(旧官立神戸商業大学)
64〜69
旧三商大一橋大学神戸大学
大阪公立大学(旧大阪商科大学)
61〜66
旧六医大千葉大学(旧官立千葉医科大学)
金沢大学(旧官立金沢医科大学)
新潟大学(旧官立新潟医科大学)
岡山大学(旧官立岡山医科大学)
長崎大学(旧官立長崎医科大学)
熊本大学(旧官立熊本医科大学)
54〜63
新八医大東京医科歯科大学弘前大学
群馬大学信州大学鳥取大学
徳島大学広島大学鹿児島大学
52〜66
旧二文理大筑波大学(旧官立東京文理科大学)
広島大学(旧官立広島文理科大学)
58〜62
筑横千筑波大学横浜国立大学千葉大学58〜62
金岡千広金沢大学岡山大学
千葉大学広島大学
56〜61
電農名繊電気通信大学東京農工大学
名古屋工業大学京都工芸繊維大学
56〜59
5S埼玉大学信州大学新潟大学
静岡大学滋賀大学
(新潟大学は「新」を音読み)
53〜57

5山
山形大学富山大学山口大学
山梨大学和歌山大学
52〜55
STARS佐賀大学鳥取大学秋田大学
琉球大学島根大学
51〜54

以上が国立大学でグループ分けされた大学群です。

この中で、「旧帝国大学」と「東京一工」「京阪神」の3つの大学群は別格の中の別格、と言ってもいいくらい特別な存在です。難易度、知名度とも抜群で、難関中の難関、と見られています。

これらを全て合わせた旧帝一工神」の10大学で国立大学のトップグループとなります。かなり年配の人たち(戦前の生まれ、または昭和30年くらいまでの生まれ)が「昔の官立大学」と言う時は、この10大学と「旧六医大」「旧二文理大」を合わせた総称で言うことが多いです。

また、「旧六医大」「新八医大」など元の医科大学は、医学部の上に国立なので当然に難しいです。医学部に関しては他の学部と比べるのは愚問、と言われてしまうくらいの難関です。

その他の国立大学の大学群は、

  • 難易度が接近している大学群
  • 大学名のゴロが似ていて規模や難易度も大体近い大学群
  • 理系でまとめた大学群
  • 設立の経緯が同じような大学群

などで集めた大学群が幾つかあります。

筑横千」はトップの10大学とされる「旧帝一工神」に続く難易度と同じ関東地方という共通点があります。「電農名繊」は理系の大学で難関校の4大学を集めた呼び名です。

筑波大学

私立の大学群

私立大学は、多数の大学群があります。また、呼び名は違っても大体は同じようなグループになっている、というものもあります。

紛らわしくならないよう、表で整理しながら見ていきましょう。

<首都圏・関東圏の大学群>

大学群大学名偏差値帯
早慶上智早稲田大学慶應義塾大学上智大学66〜70
早慶上理ICU早稲田大学慶應義塾大学
上智大学東京理科大学
国際基督教大学
63〜70
ISMART国際基督教大学上智大学
明治大学青山学院大学
立教大学東京理科大学
62〜66
G−MARCH明治大学青山学院大学
立教大学中央大学
法政大学学習院大学
59〜63
JAL(JRA)上智大学青山学院大学
立教大学
62〜66
成成明学獨国武成城大学成蹊大学
明治学院大学獨協大学
国学院大学武蔵大学
55〜57
日東駒専日本大学東洋大学
駒澤大学専修大学
48〜56
文東立松文教大学東京経済大学
立正大学二松学舎大学
46〜52
大東亜帝国大東文化大学東海大学
亜細亜大学帝京大学
国士舘大学
44〜48
拓玉産大拓殖大学玉川大学
産業能率大学大正大学
42〜46
中東和平成立中央学院大学東京国際大学
和光大学平成国際大学
立正大学
40〜44
明明大工目明星大学明海大学
大正大学東京工芸大学
目白大学
38〜46
関東中流関東学院大学東京国際大学
中央学院大学流通経済大学
36〜42
関東上流
江戸桜
関東学園大学上武大学
流通経済大学江戸川大学
桜美林大学
35〜46
四工大
(東京4理工)
工学院大学芝浦工業大学
東京電機大学東京都市大学
48〜57
女子大学御三家津田塾大学東京女子大学
日本女子大学
52〜58
聖清白フ聖心女子大学清泉女子大学
白百合女子大学フェリス女子大学
48〜54

以上が東京を中心とする首都圏・関東圏の私立大学の大学群です。

まず、トップ3の「早慶上智」は、元は早慶のみの2校で、そのレベルは著しく高く、まさに私立大学の2トップとなります。これに上智大学を加えて難易度の高いトップ3を形成しています。

このトップ3に続く有名な大学群では「MARCHがありますが、近年では「早慶上理ICU」の中から早慶以外の上智大学東京理科大学国際基督教大学に、「MARCH」の上位校である明治大学青山学院大学立教大学を合わせて「ISMART」という呼び方も出てきています。

ここから、小規模の国際基督教大学を外してMARCHの中央大学と法政大学を加えた「SMART+CH」もあります。

また、キリスト教の大学である上智大学青山学院大学立教大学の首都圏トップ3を「JAL」と名付けるなど、細かく大学群が設定され、かなりの数になります。

中堅クラスでは「日東駒専」が代表格で、日本大学をはじめとして非常にポピュラーな大学が並びます。

実際には中堅クラスといっても高校生の真ん中くらいの学力では合格できません。大学受験者の中での真ん中くらいよりも上の学力が必要です。

なお、女子大学では「女子大学御三家に国立のお茶の水女子大学を加えて「茶津本東」と呼ぶこともあります。

東洋大学

<地方の大学群>

大学群大学名  偏差値帯
関関同立関西大学関西学院大学
同志社大学立命館大学
57〜63
産近甲龍京都産業大学近畿大学
甲南大学龍谷大学
49〜55
摂神追桃摂南大学神戸学院大学
追手門学院大学桃山学院大学
45〜51
外外経工佛京都外語国大学関西外国語大学
大阪経済大学大阪工業大学
佛教大学
42〜50
神姫流兵神戸国際大学姫路獨協大学
流通科学大学兵庫大学
40〜46
関西女子大御三家同志社女子大学京都女子大学
神戸女学院大学
50〜56
南愛名中南山大学愛知大学
名城大学中京大学
48〜56
名名中日名古屋学院大学名古屋学芸大学
中部大学日本福祉大学
43〜53
SSK
(名古屋女子
大御三家)
椙山女学園大学愛知淑徳大学
金城学院大学
45〜51
西福APU西南学院大学福岡大学立命館アジア太平洋大学42〜56

首都圏・関東圏以外の大学群では、やはり関西圏の「関関同立」がまず挙がりますこれに続く難易度の大学群が「産近甲龍で、さらに「摂神追桃」、「外外経工佛」などが続きます。

名古屋を中心とする中京圏では、トップ校の南山大学を筆頭とする「南愛名中に、そこから南山大学を外して愛知学院大学を入れた「愛愛名中」もあります。

福岡がある九州地方では、「西福APU」が近年に出てきています。立命館アジア太平洋大学が有名になる前は、福岡工業大学を入れた「西福福工」(または西福工)の呼び方が知られていました。

今後は、これを一つにまとめて「西福工APU」という呼び名が登場する日も遠くありません。 

<その他の大学群>

大学群大学名偏差値帯
日本三大私学早稲田大学慶應義塾大学
同志社大学
62〜70
早法明日東近早稲田大学法政大学
明治大学日本大学
東洋大学近畿大学
48〜68
同学立法中同志社大学学習院大学
立命館大学法政大学中央大学
58〜62
関関成成明関西大学関西学院大学成城大学
成蹊大学明治学院大学
56〜58
東西南北・広東北学院大学西南学院大学
南山大学北海学園大学
広島修道大学
44〜54
東京六大学東京大学早稲田大学
慶應義塾大学明治大学
立教大学法政大学
57〜70
仏教系四大学愛知学院大学駒澤大学
立正大学龍谷大学
46〜56

日本三大私学」は、「早慶上智」とはまた別に、就職や社会的な評価、知名度において非常に大きな力を持つトップ3です。同志社大学は「関関同立」の一つであると同時に、関西地方でNo.1であり、さらに西日本全体でもNo.1の位置づけです。

早法明日東近」は「明法東近中」とも言われ、どちらも受験者の数が10万人を超える大学を集めた呼称です。また、マンモス校と呼ばれる大学は、大学全体で学生数が3万人くらいに達します。

同学立法中」「関関成成明」はいずれも関東と関西の上位校、難関校を集めた大学群です。関関同立G−MARCH成成明学獨国武の中から難易度が近い学校同士を組み合わせています。

東西南北・広」は、元は「東西南北」でした。私立の総合大学では、東北学院大学は東北地方でNo.1、西南学院大学は九州地方でNo.1、南山大学は中部地方でNo.1、北海学園大学は北海道地方でNo.1、という位置づけです。

そこに中国地方でNo.1の広島修道大学が加わったのが「東西南北・広」です。

東京六大学」は、大学野球の代表的なリーグの名前です。まだ日本に大学が少なかった時代に米国から野球が伝えられ、大学対抗のリーグ戦をやりましょう、と集まったのがこの6校でした。それが「東京六大学」野球リーグと名づけられました。

仏教系四大学」は名前の通りで仏教の宗派・団体が母体の大学群です。特定の宗派ではなく、関東、中京、関西に股がり、難易度も様々なことから、仏教系の他の大学が加わってもよさそうです。

他には大谷大学佛教大学相愛大学大正大学淑徳大学武蔵野大学が仏教の団体を母体とする大学として有名です。実は国内に仏教系の大学は50校以上もあります。東北福祉大学文教大学も仏教団体が母体です。

どうして大学群はこんなに多い?

これらの大学群は、大体が受験生の間で難易度の近い大学同士を組み合わせてグループで呼ぶことにより、狙う志望校のゾーンをまとめて見ることができるメリットがあります。

今回、一覧表に書かれている幾つかの大学群は、1校か2校が加わったり入れ替わって別の大学群の名前が次々と造られ、どれが最もポピュラーであるかは決め難い感じになっています。

「MARCH」に関わる大学群が多数ありますが、他にも幾つもの区別しにくい似た大学群はあります。

例えば「関東中流」と「関東上流江戸桜」はどちらも流通経済大学が含まれています。この点で、大体の学力水準が近いことで広くまとめると、「関東上中流江戸桜」のように合体するのも可能と言えます。

このように、大学群は細かく分けるとキリがないくらいの数になります。その辺りについては、受験生の立場で考えると難易度の近いところをまとめて知っておく、くらいで大体の整理をつけておきましょう

東京六大学」の学生野球リーグのように、スポーツなどで形成される大学群も全国中に多数あります。「東京六大学」の他に、関西では関関同立近畿大学京都大学の6校で「関西学生野球連盟」というリーグがあります。

同様の学生スポーツの団体は、それぞれの地方に6校ずつで対抗戦をする形で作られているのが最も多いようです。このスポーツ競技を観戦したり応援したりするのも学生生活の醍醐味の一つです。

大学生活をよき思い出にできることを考えると、大学選びは必ずしも難易度ばかりではありません。入学後の学生生活を彩る催しや風物詩に惹かれて志望校を決める人たちも一定数います。 

ただし、大学卒業後は就職することや大学院に進学するなど、将来のこともよく考えて志望校を決めましょう

南山大学

まとめ

今回は、全国の「大学群」を紹介しました。

  • 難易度が高い有名校で多数の似た大学群がある
  • 地域が同じで難易度も近い学校でまとまった大学群が多い
  • 理系や女子大など共通点でまとまっている大学群もある
  • 呼び方にもゴロがいいように名づけられている

このような傾向でまとめられ、「大学群」と呼んでいます。

「大学群」の中に入っている大学は、知名度も上がっていきます。その反対に、どの「大学群」にも入っていない大学は、あまり受験生に名前を覚えてもらえないこともあります。

ただし、難易度の近い大学が他に全く無い、ということはなく、ある程度はどこかのグループに数えられます。

以上のことから、まとまった「大学群」から自分の志望校を見つけていくことも、一つのわかりやすい方法といえます。この記事を読んで、志望校の選定に役立ててください。

函館ラ・サール
札幌国際情報
とわの森三愛
北海学園札幌
東海大学付属
北星学園女子
札幌龍谷学園

成績をあげたい、志望校に合格したい、そんなキミの応援団成績をあげたい、志望校に合格したい、そんなキミの応援団

札幌市西区で最高の学習環境を手に入れる →

フリーダイヤル:0120-552-540
(受付時間/9:00~22:00)

■ 札幌市西区 発寒校

電話:011-213-7756
(受付時間/15:00~22:00)

住所:〒063-0825 札幌市西区発寒5条4丁目1番48号

■ 札幌市西区 札幌西本部校(琴似)

電話:011-688-6102
(受付時間/15:00~22:00)

住所:〒063-0812 札幌市西区琴似2条6丁目1−23

■ 札幌市西区 宮の沢校

フリーダイヤル:0120-552-540
(受付時間/9:00~22:00)

住所:〒063-0828 札幌市西区発寒8条10丁目3-20

■ 札幌市西区 八軒校

フリーダイヤル:0120-552-540
(受付時間/9:00~22:00)

住所:〒 063-0845 札幌市区八軒5条西2丁目3−20