北星学園大学付属高校は
「実際受験するにあたってどういった高校なのか?」
「どのような特徴があるのか?」
「偏差値や難易度はどの程度なのか?」
という情報を分かりやすく簡潔にまとめてみました。元々興味があった人だけではなく、今の自分に合っている学校なのかもしれないので、是非チェックしてみましょう!
北星学園大学付属高校の概要・特徴は?どんな高校?
[2020年最新 – マナビバ調査]
– | 評価 | 理由 | 注目 |
---|---|---|---|
偏差値 | ☆☆☆★★ | 偏差値 | 道内上位48位にランクイン 私立で絞ると19位にランクイン |
進学実績 | ☆☆☆★★ | 進学率 | 進学率93.7% |
部活等 | ☆☆☆☆★ | 部活動が活発 | 5つの強化指定クラブあり |
立地(アクセス) | ☆☆☆★★ | – | – |
北星学園大学付属高校は、札幌市厚別区にある男女共学・全日制・普通科の私立高等学、北星学園大学の附属学校です。
特別進学コース・進学コースの2つを設置しており、指定校推薦や大学付属ということもあり進学率がとても高いという特徴があります。部活動は「野球部」や「サッカー部」などの強化指定クラブがあり実績を上げています。
最寄りの地下鉄「新さっぽろ駅」及びJR「新札幌駅」からはバスに乗るのが通いやすいルートで、他にもスクールバスもあります。
また、北星学園大学付属高校の寮はありませんが一部の野球部の生徒が利用する下宿先も存在しているようです。
北星学園大学付属高校の偏差値はどのくらいなのか?
偏差値 | 偏差値詳細 |
---|---|
47〜60 | 普通科特別進学コース(60) 普通科進学コース(47) |
北星学園大学付属高校の偏差値は上(表)の通り「47〜60」とコース間でかなり開きがあります。コースのそれぞれの特徴を以下にまとめました。
特別進学コース
国公立大学・難関私立大学受験に対応するカリキュラム構成
3年次から分離に分かれて個別に対応した科目を学ぶ進学コース
北星学園大学をはじめとして、医療・工学なども含めた私大目指すコース
1、2年次に大学受験のための教育教養を行い、3年次には探究的な授業や進路に応じた選択授業を設置
北海道内 | 北海道内私立 |
---|---|
48位 | 19位 |
偏差値が60と高い特別進学コースの順位が上記になります。道内全体で50位以内ですのでかなり上位の偏差値の高校です。
[ 同じ偏差値の道内高等学校(一部抜粋)]
学校名 | 偏差値 | 特徴 | 注目点 |
---|---|---|---|
![]() 札幌藻岩高校 |
60 |
札幌市南区にある公立(市立)高校で、札幌駅からバスで通える | 豊富で活気のある部活と生徒の7割が大学進学の文武両道 |
![]() 市立函館高等学校 |
60 | 2007年に函館東高校と函館北高校を統合。全校生徒960人前後と規模が大きい私服校 | 昨年度、国公立大学に88名合格 という非常に優秀な進学状況 |
![]() |
60 | 校則が非常に緩い公立(道立)の高等学校 | 数々の学者や政治家、スポーツ選手を輩出している実績がある |
![]() |
60 | 国公立大学を目指す人にオススメな 公立(道立)高等学校 |
国公立大学合格者が多く、学校での進学へのサポートがしっかりしている |
上記表にピックアップした北星学園大学付属高校と同程度の偏差値の高校は大学進学の面でも良い実績を残している学校ばかりです。
北星学園大学付属高校も大学進学に力を入れているため、大学受験を良い環境で迎えたいという人に向いています。
北星学園大学付属高校のランク、ボーダーラインはどれくらい?
【北星学園大学付属高校 特別進学コース ボーダー(合格)ライン予想】
一般入試:Cランク以上は入試点150点以上、Dランクは200点以上(300点満点)
推薦入試:Dランク(内申点236点以上)(筆記試験なし)
専願入試:Dランク以上は入試点90点以上、Eランクは120点以上(180点満点)
【北星学園大学付属高校 進学コース ボーダー(合格)ライン予想】
一般入試:Fランク以上は入試点100点以上、Gランク以下は150点以上(300点満点)
推薦入試:Gランク(内申点176点以上)(筆記試験なし)
専願入試:Gランク以上は入試点60点以上、Hランク以下は90点以上(180点満点)
それぞれのコースとも一般入試、推薦入試、専願入試の3つの受験方法があるので自分が合格しやすいと思う方法を見極め流と良いでしょう。
北星学園大学付属高校の特徴は?
北星学園大学付属高校の生徒数は802名(内男子407名、女子395名)で、プロテスタント・キリスト教主義の精神に基づく「人づくり」を目指しており、 生徒も教師も共に育つ「共育」を理念として掲げています。
大学付属の高校ということもあってか、93%の生徒が大学・短大等に進学しているため進学したいという生徒には向いているでしょう。
部活動に関しても、強化指定クラブの野球部、サッカー部、バスケットボール部。吹奏楽部はもちろんのこと、他にもたくさんの部活動が充実しているのも魅力です。
また、北星学園大学付属高校の出身の著名人、有名人は以下の人物が挙げられます。
- 新居辰基 – サッカー選手
- 浅野琢也 – ファッションデザイナー
- 山本大貴 – プロ野球選手
- ビスケッティ・岩橋淳 – お笑い芸人
北星学園大学付属高校は私立の高校のため独自の学費になるので、入学時からかかる学費をまとめました。
入学手続き時 校納金・諸団体入会金
入学金 240,000円
諸費 1,000円
諸団体入会金 PTA入会金 2,000円
生徒会入会金 2,000円
同窓会入会金 2,000円
合計24万7千円
授業料
授業料(1年次月額) 36,000円
この他にも諸団体費、制服代等もかかるので費用面は事前に確認しておきましょう。
「ここも知りたい!」北星学園大学付属高校の進学実績は?
国立大 (旧帝大+一工を除く) |
道内私立大学 | 道外私立大学 | 北星学園大学 |
---|---|---|---|
7人 | 62人 | 6人 | 65人 |
系列の北星学園大学(推薦枠は約100名)への進学が毎年70名前後で、生徒の3人に一人が北星学園大学に進学していることになります。
その他にも国公立大学、道内外の私立大学に進学しているため自分の進路希望を叶える環境が用意されていると感じます。
【さいごに】北星学園大学付属高校の基本情報
学校名 | 北星学園大学付属高等学校 (ほくせいがくえんだいがくふぞくこうとうがっこう) |
---|---|
住所 | 北海道 札幌市厚別区 厚別町下野幌38 |
電話番号 | 011-897-2881 |
公式HP | http://www.hokusei-s-h.ed.jp/ |
創立年数 | 1962年4月 |
生徒数 | 802人 |
学科 | 普通科特別進学コース 普通科進学コース |