東海大学付属札幌高校は
「実際受験するにあたってどういった高校なのか?」
「どのような特徴があるのか?」
「偏差値や難易度はどの程度なのか?」
という情報を分かりやすく完結にまとめてみました。元々興味があった人だけではなく、今の自分に合っている学校なのかもしれないので、是非チェックしてみましょう!
東海大学付属札幌高校の概要・特徴は?どんな高校?
[2020年最新 – マナビバ調査]
– | 評価 | 理由 | 注目 |
---|---|---|---|
偏差値 | ☆☆☆★★ | 偏差値 | 道内私立上位21位にランクイン |
進学実績 | ☆☆☆★★ | 国公立 | 内部と外部の大学に進学 |
部活等 | ☆☆☆☆☆ | 部活動が活発 | スキー部や吹奏楽部が有名 |
立地(アクセス) | ☆☆★★★ | – | – |
東海大学付属札幌高校は、札幌市南区にある、東海大学の附属校の私立高校で、略称は「東海大札幌」・「東海札幌」です。
偏差値はコースによって幅がありますが、大学進学者が多数おり、部活動も私立らしく設備がとても整っていて良い環境で活動でき、多くのプロスポーツ選手を輩出しています。
最寄りの地下鉄南北線真駒内駅よりバスで15分ということでやや通いづらい立地かもしれません。
東海大学付属札幌高校の偏差値はどのくらいなのか?
偏差値 | 偏差値詳細 |
---|---|
50~59 | 普通科特別進学コース(59) 普通科総合進学コース(50) |
東海大学付属札幌高校の偏差値は上(表)の通り「50~59」と標準からやや高いです。二つのコースは以下のような特徴を持っています。
普通科特別進学コース(59)
国公立大学・難関私立大学進学を目指す大学受験のためのコースです。
大学に合格するためだけでなく、大学入学後に役立つ「確かな学力」を身につけることを目標としています。普通科総合進学コース(50)
学習と部活動を両立させ、大学進学を目指すコースです。
本校では文化系、運動系を問わずたくさんの生徒が部活動に所属しています。
東海大学などへの推薦制度が整っているので、特別な受験勉強にとらわれることなく充実した高校生活を送ることができます。
北海道内 | 北海道内私立 |
---|---|
58位 | 21位 |
国公立・難関私立大学を目指す特別進学コースは道内の私立高校の中でも21位ととても高い偏差値であることがわかります。
[ 同じ偏差値の道内高等学校(一部抜粋)]
学校名 | 偏差値 | 特徴 | 注目点 |
---|---|---|---|
![]() 帯広緑陽高等学校 |
59 | 帯広市にある公立(道立)高等学校 | 部活の加入率が高く、活気がある 国立大学・難関私大合格者もいる進学実績 |
![]() 苫小牧東高等学校 |
59 | 苫小牧市にある公立(道立)高校 通称「苫東」「東高」 |
国立大学進学者が多く、東大などの難関大学合格者も数人輩出 部活の種類も豊富で活気がある、文武両道 |
![]() |
49 ~ 59 |
札幌市にある中高一貫・女子校の私立高校 | 国立大学進学実績もあり、指定校推薦枠が豊富で、部活動も活発に行われている |
![]() 旭川大学高等学校 |
42 〜 59 |
旭川市にある学校法人旭川大学が運営する、普通科の私立の高等学校 | 数多くのアスリートを輩出 普通コース、ライセンスコース、体育コース、特別進学コースの4コースから選択 |
同じくらいの偏差値の高校を見ると、部活と進学の両方に力を入れている学校が並びました。
付属高校なので受験を気にしないでいられるということもあるので、人気な学校ですが、気になるのはランク、ボーダーラインですね。
東海大学付属札幌高校のランク、ボーダーラインはどれくらい?
【東海大学付属札幌高校 特別進学コース ボーダー(合格)ライン予想】
願入試:Dランク(内申点246点以上)+入試点
単願入試:Dランク(内申点246点以上)
推薦入試:Cランク(内申点256点以上)
【東海大学付属札幌高校 総合進学コース ボーダー(合格)ライン予想】
併願入試:Gランク(内申点186点以上)+入試点
単願入試:Gランク(内申点176点以上)
推薦入試:Gランク(内申点186点以上)
入試は推薦・単願・一般の3形式で行われており、コースによって異なるので自分のレベルにあったコースはどこなのか、どっちのコースに行きたいのかをよく検討しておくことがポイントです。
東海大学付属札幌高校の特徴は?
東海大学付属札幌高校の生徒数は929名(内男子554名、女子375名)で、付属高校ということも影響してるのか大学進学率は9割を超えています。
部活動が非常に盛んで、バレー部やバスケ部、吹奏楽部など様々な部活が全国大会で活躍しており、数多くのスポーツ選手の出身校であるとして有名です。
また、東海大学付属札幌高校の出身の著名人、有名人は以下の人物が挙げられます。
- 西本和人(元プロ野球選手)- 西武ライオンズ
- 佐藤真一(元プロ野球選手)- 福岡ダイエーホークス→ヤクルトスワローズ
- 大村巌(元プロ野球選手)- 千葉ロッテマリーンズ
- 大内貴志(元プロ野球選手)- 読売ジャイアンツ
- 佐竹学(元プロ野球選手)- オリックス・ブルーウェーブ→東北楽天ゴールデンイーグルス
- 吉村将生(元プロ野球選手)- 読売ジャイアンツ
- 伏見寅威(プロ野球選手)- オリックス・バファローズ
- 田代将太郎(プロ野球選手)- 東京ヤクルトスワローズ
- 今川優馬 (プロ野球選手) – 北海道日本ハムファイターズ
- 上野純輝(プロ野球選手) – 徳島インディゴソックス
- 小林珠維 (プロ野球選手)- 福岡ソフトバンクホークス
- 須田侑太郎(バスケットボール選手)- アルバルク東京
- 佐藤卓磨(バスケットボール選手)- 滋賀レイクスターズ
- 内田旦人(バスケットボール選手)- レバンガ北海道
- 山田修司(元バレーボール選手)- 富士フイルム(全日本)
- 成田貴志(元バレーボール選手)- 富士フイルム→堺(全日本)
- 阿部雅司(元スキーノルディック複合)- 美装興業(1994年リレハンメルオリンピック団体金メダリストで冬季オリンピック3回出場)
- 原田雅彦(スキージャンプ)- 雪印メグミルク(1998年長野オリンピックスキージャンプ団体金メダリストで冬季オリンピック5回出場)
- 葛西紀明(スキージャンプ)- 土屋ホーム(冬季オリンピック8回出場)
- 里谷多英(モーグル)- フジテレビ(冬季オリンピック2回出場)
- 中村直幹(スキージャンプ)- 東海大
- 高橋利幸(ハドソン)- 高橋名人
- 鴨志田穣(カメラマン、ジャーナリスト、エッセイスト)- フリー
- いくえみ綾(漫画家)- 集英社
- 熊谷徳明(ドラマー)- CASIOPEA→TRIX
- 池澤公隆(キーボード)- ZARD
- 田中義人(ギタリスト、プロデューサー)- フリー
- 磯田彩実(アナウンサー)- テレビ北海道
- 佐香智久(シンガーソングライター)- フリー
- 小林正典(歌手、声優)- SME Records SACRA MUSIC
これだけ多くのプロスポーツ選手を輩出していることから、いかに部活動に力を入れている学校であるかがわかります。
また東海大学付属札幌高校は私立ですので、学費が気になる方も多いでしょう。そこで、入学時からかかる学費の一部をまとめたので参考にしてください。
入学手続時納入金:272,000千円
学費(月額):28,500円
諸会費(月額):4,100円
就学支援金および授業料減免費もあるので気になる方は公式サイトを確認してください。
「ここも知りたい!」東海大学付属札幌高校の進学実績は?
東海大 | 国立大 | GMARCH | 関関同立 |
---|---|---|---|
149人 | 10人 | 2人 | 3人 |
大学進学者の半分は付属の東海大学に進学します。その他にも、特進コースから難関大学に進学する生徒もいます。
部活に力を入れつつも大学に進学したいという方には非常にぴったりな高校なのではないでしょうか。
【さいごに】東海大学付属札幌高校の基本情報
学校名 | 東海大学付属札幌高等学校 (とうかいだいがくふぞくさっぽろこうとうがっこう) |
---|---|
住所 | 北海道 札幌市南区 南沢5条1丁目1-1 |
電話番号 | 011-571-5175 |
公式HP | https://www.sapporo.tokai.ed.jp/ |
創立年数 | 1964年4月 |
生徒数 | 929人 |
学科 | 普通科特別進学コース 普通科総合進学コース |