札幌市西区の塾!個別指導塾 マナビバ
通い放題 × プロ講師 × 小中高一貫指導\できないキミは、もういない/

札幌市西区の塾!個別指導塾 マナビバ

 / 最終更新日:

学歴は就職に有利?影響があるの?そのギモンにマナビバが解説!

高校生で、大学受験を考えているものの、なかなか受験校を決定しきれない、どうやって大学を選べばいいか、ずっと迷っている。そういう高校生は、毎年、多数います。

このように大学受験を考え中の人たちにも、ある共通する判断基準が二つあります。それは、

「学歴として、この学校はどうなのか?」と、

「この学校を出て、ちゃんと就職できるのか?」です。

具体的に将来なりたい職業が決まっていなくても、まずは学力を高めて評価の高い大学に進学し、「学歴」を得る。そして、次の進路である「就職」への足場を固め、採用してくれる会社を探す手立てを広げていく。ここまでは、大概の高校生が考えているところです。

今回は、そのような「学歴」と、その先にある「就職」についてマナビバが解説します!

高い学歴は就職に有利か!?

まず、学歴が就職に有利かどうかを見てみましょう。

結論をいえば、「学歴」というより「高学歴」が就職で有利に働きます。

実際に古くから「学歴社会」は存在しています。「でもそれは昔の話で、今は実力社会だから学歴なんて関係ないよ!」と答える人もいるかも知れません。では、ここで学歴と就職、収入がどう関係しているのかを示すデータを見てみましょう。

まず、わかりやすいイメージ図で示すと、以下のようになります。

出身大学と就職先のイメージ図

このピラミッドの階級は、わかりやすくイメージしてみるとこういう感じになります、というものなので全員がこの通りにはなりません。

ただ、このようなピラミッドの最上位にいる「旧帝国大学」「一橋大学」「東京工業大学」「神戸大学」などの国立大学や、「早稲田大学」「慶應義塾大学」「上智大学」などの最難関の私立大学の学生が、誰もが知っている一流企業や時代の花形とされるような人気の大手企業に就職できそうな位置に最も近い、ということは理解できます。

これからの新しい時代に向けて、自ら起業する人や会社に入らず自由気ままに生きる、なども可能であるならそういう選択肢もあるかも知れませんが、現実にはそう簡単にはいきません。そこで、有名企業や一流企業と言われる大きな会社に就職することが無難で安心できる、と考える人が多いという結果になります。

そして、大企業や一流企業に採用されたければ最低条件として上位の大学に行くべき、との目標を持つことになります。

なぜ学歴は大事なの?

次に、自分が大学に進学するか考え中の人で、世の中の主流、潮流を知っておきたい人は、下記の表を見て、全国でどれくらいの割合の人たちが大学まで進んでいるかを確認してください。

下記の表は、文部科学省のデータで、過去70年間近くの日本の進学率がわかります。近年は大学へ進む人たちの割合が6割に迫っています。

(大学進学率)

人口の多い首都圏と関西圏、中京圏、教育熱の高い広島県などは特に大学への進学意識が高く、逆に人口の少ない地方の市町村では大学の数も少ないため大学進学率が4割強に留まる地域もあります。

それらを含め、全体で6割近い大学進学率というのは、かなり高めと言えます。6割を超えるのも時間の問題といえます。そうなると、「大学に行くかどうか」ではなく「どの大学に行こうか」という次の段階に踏み込むことになります。

大学進学の人が多数派になり、将来に就職するにも大学まで行っておいたほうがいい、と思っている人が多い時代に入った、と受け止めましょう。そういう時代に自分がいるという認識を持ち、その上でどうするか、という話になります。 

<問われる最終学歴と学生生活>

なぜ大学進学率が高まるのでしょうか。その最大の理由は少子化です。受験資格のある人口が減っているのに大学の入学定員数はあまり変わらないため、その結果、どこかの大学に入学できることになります。大学には入れるのが当たり前になってきているのです。

また、少子化に伴って国立大学は在籍者数を減らしているものの、一方で私立大学は学部を増設したり、女子大学が共学化して施設を拡充したり、入試問題が易しめの大学が増えるなど、大学に合格しやすくなっています。

このような経緯で、大学へ進学しやすい環境が揃いつつあります。そうなると、大学で学ぶ一般教養や専門知識などを知っている人の数は増え、そういう知見や学識は普通に持っておくものだ、という社会的な風潮にも関わってきます。

したがって、「学歴」は、これまでの高卒か大卒か専門学校卒か、という見方から「どこの大学へ行き、何を学んだか」を問われる時代へと徐々にシフトしていく傾向にある、といえます。

これを考えると、大学を選ぶ時の条件として、高いレベルの大学を目指すことに加え、「私は◯◯学を勉強しました」と言える所へ行こう、という意識も持つことが求められます。

進学するべきルートは進路に大きな影響がある!詳しくはにこちら!


文部科学省

https://www.mext.go.jp/content/20211222-mxt_chousa01-000019664-1.pdf

そもそも大卒の収入はどれくらい?

では、大学を出て就職したら、どれくらいの収入が得られるのでしょうか。

一人の職業人として、どんな仕事をしていくのかは大事な選択になります。しかし、具体的な職業が決まらず、職業というよりは企業の規模の大小で就職先を探したい、そして大きい会社で稼ぎたい、という人も多数います。

ある程度の規模の会社に採用されるには、当然にそれなりの学歴が求められます。現代は学歴より実力主義だ、という声もありますが、そもそも実力主義の前に、入社できないことには始まりません

このことから、やはり自分の希望する会社に採用されたいなら、できるだけ高い学歴が必要になります。

以下の表は、卒業した学校が「大学・大学院」、「専門学校・短期大学」、「高校」のいずれかによって平均賃金がどれくらい違うかを示した表です。ここでは、大学のレベルに関わらず、大卒というだけでも相当な差が生じていることがわかります。  

学歴1ヵ月あたりの平均賃金
大学、大学院卒業 の男性400,500円
大学、大学院卒業 の女性290,100円
専門学校、短期大学卒業の男性313,800円
専門学校、短期大学卒業の女性258,200円
高校卒業の男性291,600円
高校卒業の女性212,900円

(厚生労働省の賃金構造基本統計調査)

以上のように、毎月の賃金でこれだけの差があるなら、これが生涯賃金となると大卒と高卒とでは4千万円以上の違いになります

これだけでも「先ずは大学に行こう」という考えになるのが理解できます。また、一般的な中小企業と大企業とを比べると、その収入の差もかなり広がります。収入のいい大企業に採用されるには、有名大学や難関大学に入っただけではなく、そこでどんな学生生活を送ったかについても堂々と話せるよう、学業にも真摯に取り組む姿勢が問われます。

厚生労働省

https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2021/index.html

有名企業への就職率でも優位に

今度は、大企業から採用されやすい大学とはどんな大学なのかをご覧ください。この表は、志望校、目標校を絞り込む目安として活用できます。

 

1位〜10位11位〜20位21位〜30位
順位大学名設立/所在地有名企業就職率有名企業への就職人数
1位一橋大学国立/東京55.5%482人
2位東京工業大学国立/東京54.6%970人
3位国際教養大学公立/秋田44.6%75人
4位東京理科大学私立/東京41.4%1149人
5位名古屋大学国立/愛知40.0%843人
6位電気通信大学国立/東京39.8%304人
7位名古屋工業大学国立/愛知39.7%393人
8位大阪大学国立/大阪38.9%1511人
9位九州工業大学国立/福岡38.3%375人
10位豊田工業大学私立/愛知37.8%28人
順位大学名設立/所在地有名企業就職率有名企業への就職人数
11位神戸大学国立/兵庫37.3%1022人
12位東北大学国立/宮城36.3%1023人
13位早稲田大学私立/東京36.2%3635人
14位大阪府立大学公立/大阪35.0%379人
15位横浜国立大学国立/神奈川34.7%637人
16位京都大学国立/京都33.8%1283人
17位芝浦工業大学私立/東京33.6%544人
18位同志社大学私立/京都32.6%1882人
19位九州大学国立/福岡32.2%1060人
20位上智大学私立/東京32.0%970人
順位大学名設立/所在地有名企業就職率有名企業への就職人数
21位東京外国語大学国立/東京30.7%217人
22位青山学院大学私立/東京30.4%1219人
23位明治大学私立/東京30.2%1943人
24位小樽商科大学国立/北海道29.8%131人
25位豊橋技術科学大学国立/愛知29.4%138人
26位大阪市立大学公立/大阪29.2%365人
27位北海道大学国立/北海道28.8%803人
28位東京都立大学公立/東京28.3%429人
29位津田塾大学私立/東京28.0%161人
30位関西学院大学私立/兵庫27.9%1468人

有名企業400社への就職率、2021年卒、東洋経済新報社調べ

https://toyokeizai.net/articles/-/459513

よく知られた大学がズラリと並んでいます。特に工業や理科、技術系の大学の学生は企業からも人気があり、重要な研究開発の一員として採用されます。また、文系の人でも営業や人事など様々な職種で活躍できる可能性があるため、その人物が有能であれば文系か理系かを問わず大企業にも採用される道が開けます。

採用人数が大人数になる大企業の就職活動では、「学歴フィルター」と呼ばれる事前の選抜システムを企業が用います。これは、簡潔にいえば「どこの大学の学生か」だけで第一次の書類選考で振り分けてしまうシステムのことです。

このような場面で多大な力を発揮するのが「高い学歴」です。高学歴が就職活動に大きく影響するのがわかります。

学歴フィルターに引っかかる学歴とは?

まとめ

今回は、学歴は就職に有利なのか、学歴はどれくらい就職に影響があるのか、について説明いたしました。この記事を見れば、高卒より大卒が収入面でも有利であり、また難関大学を出れば有名な一流企業にも就職できるチャンスが広がることがわかります。

もし自分のなりたい職業が決まっていなくても、難関大学や有名大学へ行けば後からでも考え得る選択肢が広がり、様々な職業人生にチャレンジできる可能性が出てきます。目標は大きく持ち、上位の大学突破を狙いましょう。

函館ラ・サール
札幌国際情報
とわの森三愛
北海学園札幌
東海大学付属
北星学園女子
札幌龍谷学園

成績をあげたい、志望校に合格したい、そんなキミの応援団成績をあげたい、志望校に合格したい、そんなキミの応援団

札幌市西区の塾で最高の学習環境を手に入れる →

フリーダイヤル:0120-552-540
(受付時間/9:00~22:00)

■ 札幌市西区 発寒校

電話:011-213-7756
(受付時間/15:00~22:00)

住所:〒063-0825 札幌市西区発寒5条4丁目1番48号

■ 札幌市西区 札幌西本部校(琴似)

電話:011-688-6102
(受付時間/15:00~22:00)

住所:〒063-0812 札幌市西区琴似2条6丁目1−23

■ 札幌市西区 宮の沢校

フリーダイヤル:0120-552-540
(受付時間/9:00~22:00)

住所:〒063-0828 札幌市西区発寒8条10丁目3-20

■ 札幌市西区 八軒校

フリーダイヤル:0120-552-540
(受付時間/9:00~22:00)

住所:〒 063-0845 札幌市区八軒5条西2丁目3−20