札幌の個別指導塾 マナビバ
通い放題 × プロ講師 × 小中高一貫指導\できないキミは、もういない/

札幌市西区の個別指導塾 マナビバ

日東駒専の文系のヒエラルキーとは?マナビバ調査!

数多くある大学の中で、最もよく使われる分類は「文系か、理系か」「国公立か、私立か」です。

その中で最大数になるのは「私立大学の文系学部」です。当然ながらその学校数は非常に多く、学生数も私立大学に通う文系の学生が一番多いことになります。

その私立の文系の大学ですが、知名度、難易度、卒業生が大勢いるなどでよく知られている大学群に「日東駒専」があります。

数多くの私立文系の大学で、はたして「日東駒専」はどんな位置づけにあるのでしょうか。今回は、有名な「日東駒専」のヒエラルキーについて、マナビバが調査、解説します!

「日東駒専」文系のヒエラルキーは?

今回は、わかりやすくヒエラルキーを見るために、学部ごとの細かい偏差値ではなく、文系の全学部の平均偏差値で見てみましょう。

<私立文系の大学トップ50>

順位偏差値大学都道府県
(主なキャンパス)
70慶應義塾大学東京
69早稲田大学東京
67国際基督教大学東京
65上智大学東京
64明治大学東京
63立教大学東京
63青山学院大学東京
62同志社大京都
61法政大学東京
61中央大学東京
1059学習院大学東京
1059関西学院大学兵庫
1258立命館大学京都
1258関西大学大阪
1457成蹊大学東京
1457日本女子大学東京
1457国学院大学東京
1756武蔵大学東京
1756明治学院大学東京
1756立命館アジア太平洋大学大分
2056東洋大学東京・埼玉
2056成城大学東京
2056南山大学愛知
2056関西外国語大学大阪
2056獨協大学東京
2555駒沢大学東京
2555近畿大学大阪
2555中京大学愛知
2555名古屋学芸大学愛知
2554専修大学東京
2954京都産業大学京都
2954日本大学東京
2954東京女子大学東京
3253大和大学大阪
3253津田塾大学東京
3253西南学院大学福岡
3253甲南大学兵庫
3253神奈川大学神奈川
3752龍谷大学京都
3752名古屋外国語大学愛知
3852昭和女子大学神奈川
3852名城大学愛知
3852二松学舎大学東京
3852同志社女子大学京都
4251京都女子大学京都
4251愛知大学愛知
4251東京経済大学東京
4251東海大学神奈川
4650産業能率大学神奈川
4650文教大学埼玉
4650玉川大学東京
4949京都外国語大学京都
4949武庫川女子大学大阪
4949大東文化大学東京
4949聖心女子大学東京
4949神田外国語大学東京

以上が私立文系の大学上トップ50です。

「日東駒専」は、丁度このランキングの20位から30位に収まっています

東京が拠点のため、最上位の「早慶上智+ICU」や「G-MARCH」など有名かつ難関の大学と比べられることが多く、また「成成明学獨國武」も「日東駒専」より上位にいます。

その観点では中堅クラスに数えられますが、実際には簡単に合格できる大学群ではありません。

  • 東洋大学、駒沢大学、専修大学は新しい学部やキャンパスの移転・整備などで人気が復活している
  • 日本大学は諸々の問題でやや低迷気味に見えるが、それは難易度が低めの学部が多いためで、法学部などは難易度も知名度も高い

以上の二点だけでも第一志望に日東駒専のどこかを考えている受験生が多数いることが理解できると思われます。

また、第一志望に日東駒専のゾーンを考えているひとたちにとって、人気の有無とは別の点で厳しい要素が存在します。それは、以下の二点です。

  • MARCH、成成明学獨國武を目指す受験生が滑り止めで併願してくる
  • 中堅レベルの国公立文系の受験生にとって、MARCHや成成明学獨國武は片手間で受かる保証などないので日東駒専も併願する

このようなところで、思っている以上に日東駒専の受験者が沢山いることになるのです。

これらの要素を考えると、中堅クラスといっても決して学力が高校3年生や浪人生の平均的な水準という意味ではないことがわかります。広い中堅クラスの中での上位校と見ておきましょう。

「日東駒専」文系学部の特徴

<日本大学>

日本大学の前身である日本法律学校は、明治時代の近代化に必要とされる法律の知識を得るための学校のひとつでした。それだけに法学部が日本大学の看板と言えます。偏差値も一番高いです。

また、「日芸」と呼ばれる芸術学部も日本大学を代表する学部で、多くの著名人を輩出しています。非常に高倍率で後々の有名人も入学するでしょう。

その他に、経済学部は1学部だけで6500人の学生が在籍する日本最大の経済学部として有名ですが、少人数教育も実施されています。

昔から「振り向けば日大」と言うくらい日大生の数は多く、同窓生が多くいるのも強みです。

  • 法学部、経済学部:千代田キャンパス
  • 芸術学部:1・2年が所沢キャンパス、3・4年が江古田キャンパス
  • 商学部:世田谷・砧(きぬた)キャンパス
  • 国際関係学部:静岡三島キャンパス
  • 文理学部:世田谷・桜上水キャンパス
  • 危機管理学部、スポーツ科学部:世田谷・下馬キャンパス

<東洋大学>

井上円了によって創立された哲学館が東洋大学の源流にあたります。その流れを汲む文学部は伝統のある代表的な学部です。

多くの学部が都心のお洒落なキャンパスにあり、国際観光学部や国際学部、総合情報学部が新たな潮流をつくろうとしています。特に国際観光学部は立教大学に次ぐ難度の観光系学部で注目されています。

理系学部も情報連携学部など現代らしい学部があり、それが都心に近い埼玉県の朝霞キャンパスへ移転しています。

東洋大学は大学全体が昇り調子で、学力的にも「成成明学獨國武」に近づきそうな、ひとつ抜け出てきそうな勢いです。

  • 文学部、経済学部、経営学部、法学部、社会学部、国際学部、国際観光学部:白山キャンパス
  • ライフデザイン学部:赤羽台キャンパス
  • 総合情報学部:川越キャンパス

<駒沢大学>

仏教の教えと禅の精神を建学の理念として江戸時代に吉祥寺に建てられた「学林」が駒沢大学の前身です。したがって出発点は仏教学部です。

そのため地味な印象を持たれがちですが、実際は地域的にオシャレな街が周囲にあり、通学する学生も地味とは言えない雰囲気があります。

渋谷から近い駒沢キャンパスでほぼ完結できる1キャンパス(玉川キャンパスにはシャトルバスが運行)体制で、抜群の交通アクセスは通学に便利です。最高の立地の中で勉強できます。

近年はGMS(グローバル・メディア・スタディーズ)学部という国際系と情報系を合体させたような学部が登場し、真面目でオシャレで先進的なイメージを形成しつつあります。

全体に学部間の難易度の差があまりなく、どの学部も高いレベルを維持しています。

  • 仏教学部、文学部、経済学部、法学部、経営学部、グローバルメディアスタディーズ学部(GMS)、総合教育研究学部:駒沢キャンパス
  • 全学共通科目の一部の講義:玉川キャンパス

<専修大学>

専修大学は人気が復活し、国際コミュニケーション学部は新しく神田キャンパスに移転して人気急上昇です。

神田キャンパスは書店街として有名な神保町と隣接し、東京の中心地として知られた丸の内に若者で賑わう人気のカルチャータウン秋葉原、多くの大学が集まる水道橋・御茶ノ水の全てに近い場所に位置します。

都心の大学で学ぶ学生としては、これ以上のロケーションはありません

また法律を学ぶ「専修学校」が前身の専修大学は、日本大学と同様に古くから法律の学校として知られており、法学部は伝統の学部です。

さらに、近年の文理両面から研究する学部のひとつである人間科学部や新しくビジネスデザイン学科を開設した経営学部、さらに現代経済学科と生活環境経済学科、国際経済学科を持つ先進的な経済学部にも注目が集まっています。

  • 法学部、商学部、国際コミュニケーション学部:神田キャンパス
  • 経済学部、経営学部、文学部、人間科学部:生田キャンパス

「日東駒専」文系のライバルは!?

<産近甲龍>

京都産業大学

京都北部の上賀茂本山にキャンパスを持つ大学です。ワンキャンパスの広大な敷地で約1万5千人の学生が在籍しています。

京都郊外の自然環境に恵まれたキャンパスは駅から遠いのが難点ですが、言い換えればゴミゴミした都会から離れて学生生活を送れるというメリットになります。

文系の学部は法学部、経済学部、経営学部、現代社会学部、国際関係学部、外国語学部、文化学部があります。

学生が主体的にディスカッションしたり共同で取り組むラーニング・コモンズなど設備が充実しています。図書館や学食も大きく、また、キャンパス付近に大学が運営する学生寮を幾つも設置しています。

近畿大学

全国で志願者数が10年連続でトップの大学です。近年では、志願者数は20万人に及びます。西日本だけでなく全国最大級のマンモス大学です。関西だけでなく西日本全体から学生が入学します。

文系の学部は、本部のある東大阪キャンパスです。法学部、経済学部、経営学部、
文芸学部、総合社会学部、国際学部があります。

近畿大学の魅力は図書館など学生の勉強に役立つ設備はもちろんのこと、この東大阪キャンパスのある街自体が学生に優しく住みやすいところです。最寄りの長瀬駅からキャンパスまでは学生向けの商店街が続き、賑やかです。

地方出身の学生には有り難く、沢山の飲食店が学生向けに低価格で提供されます。例えば100円の「キャベツ焼き」など経済的かつ野菜も摂取できるので知らない人はいない程です。

甲南大学

他の「産近甲龍」や「日東駒専」と比べるとキャンパスが少し小さめのお洒落な大学です。

約9000人が通う規模なので全国的には大きい大学の部類に入りますが、よく言われる有名な大学群の中では学生にとってジャストサイズのキャンパスです。大学が学生の一人ひとりに手厚くサポートできるような体制をつくっています。

文学部、法学部、経済学部、経営学部が岡本キャンパス、マネジメント創造学部は西宮キャンパスです。

オシャレな神戸の街にキャンパスがあり、阪神地域ではお金持ちの大学というイメージで見られています。校風としては甲南大学と近畿大学が対照的で、飲食も洋服も安くはないため、相応の出費を承知して通うことになります。

ちょっと高級感のある雰囲気が好きだという人には甲南大学が入学する大学の候補に挙がります。

龍谷大学

国内の仏教系大学の中で最も難易度が高い大学です。

文学部の1・2年と経済学部、経営学部、法学部、政策学部、国際学部は京都の深草キャンパスで、千本鳥居で知られる伏見稲荷大社の近辺にあります。学生の街というよりは観光地の印象があります。

社会学部は滋賀県大津市の瀬田キャンパスです。

文学部の3・4年は京都の大宮キャンパスで、西本願寺の中にあります。広範囲に寺院が点在し、その一部が龍谷大学のキャンパスです。校舎は文化財です

龍谷大学の看板はやはり文学部で、この文学部だけの図書館で蔵書が60万冊もあり、本部の深草キャンパスと同じくらいの書物数です。仏教、歴史、文学を中心に、しっかり学問に取り組みたい人には非常に素晴らしい場所です。

<G-MARCH受験生>

G-MARCHが日東駒専のライバルという意味ではなく、G-MARCH受験生が日東駒専も受験してくる、という意味です。非常に強敵で、これによって日東駒専に受かるための受験勉強もラクではなくなります。

G-MARCHは、学力で上位校の明治大学・青山学院大学・立教大学と、下位校の中央大学・法政大学・学習院大学の二層に分かれています。

そのうちの下位校である中央大学・法政大学・学習院大学を目指す受験生はほぼ日東駒専も一緒に受験するものと思っておきましょう。

<神奈川・玉川・獨協> 

神奈川大学

横浜市に位置し、文系から理系まで11学部を擁する総合大学です。神奈川県に本部を置く大学としては最大規模であり、スポーツの盛んな関東では知名度が高い大学です。

近年は横浜の一等地にキャンパスを開設し、コロナ禍前まで6年連続で志願者が増加するなど人気も再上昇しています。知名度も就職実績も高く、学校の規模も大きい、留学生の受け入れも盛んなど、「日東駒専」に匹敵する学校です。

特に地元の神奈川県では経済界に多くの人材を輩出している伝統校であり、上場企業役員出身数は全国32位・私立20位を誇ります。

魅力ある学部が多く、渋沢敬三の系譜を継ぐ民俗学の名門「歴史民俗学科」や公務員に強い法学部、私立上位の役員輩出数を誇る経済学部、カリキュラムが独自色ある経営学部、長期留学が盛んな外国語学部などがあります。

1980年代には予備校で「日東駒専+神」という括りもあった程です。難易度の浮き沈みがやや激しい傾向はあるものの、今後も「日東駒専」と比較され続けると思われます。

玉川大学

東京都町田市に一つのキャンパスで文系・理系・芸術系8学部が集まる総合大学がこの玉川大学です。

学費はかなり高く、お金持ち大学というイメージを持たれていますが、その代わりに独自性の高い教育を受けられる点が魅力です。

日本経済新聞社と日経HRによる「企業の人事担当者から見た大学イメージ調査」(2022年-2023年)の「価値ある大学 就職力ランキング」において、玉川大学が全国の私立大学で総合ランキング第8位という高い評価を受けています。

さらに、大学の取り組みランキングでは「授業の質の向上に熱心に取り組んでいる」が全国の私立大学で第1位となりました。

例えば、広い分野を学べるリベラルアーツ学部英語力を重視する経営学部留学が必須の観光学部、幼稚園・小中学校教員の採用数で全国上位の教育学部、同じく教員養成に重点を置く文学部など特徴のある学部が幾つもあります。

特に英語教育の評判が良く、「ELFプログラム」という画期的な英語学修を全学部で導入しています。大学全体で英語教育に力を入れていることも特徴です。

難易度では「日東駒専」より難しくはない大学ですが、人材としての評判が良い大学です。名より実を取る、という観点で玉川大学に行く学生もいます。

獨協大学

獨協大学には、「日東駒専」より上で「MARCH」より下のレベルの学力層が入学します。「成成明学獨國武」という大学群に獨協大学は入っています。

獨協大学は現在の難易度というよりも、教育の評判、卒業生の活躍など伝統的な評価を合わせて上位レベルの大学になります。

看板の外国語学部がMARCHに近い高い評価で、それに次ぐ国際教養学部も人気があります。豊富な語学の授業があり、無料の会話レッスンを受けられるなど、語学を伸ばす充実した環境が用意されています。

外国語学部を中心に語学教育の実績は高く、卒業生の大学別TOEICスコアランキングでは、数々の名門大学に並んで全国上位を誇ります。

その反対に、法学部と経済学部は上位の大学群グループの中では最下位レベルであり、日東駒専と同じか、それよりも易しいと言われることがあります。

つまり、上位グループにある獨協大は就職などでも優位にあり、なおかつ合格しやすい法学部と経済学部は難易度が低い割りには獨協大学という括りで社会的には高い評価になる、ということです。

「日東駒専」の受験生は獨協大学も併願し、お互いに受験倍率を高めている様相です。

「日東駒専」文系で就職できるの!?

よく言われる「学歴フィルター」ですが、実際に存在していることは否定できません。

では、「日東駒専」の就活生はどうすればいいのでしょうか。

  • 学歴フィルターを気にして消極的な就活をしない
  • ES(エントリーシート)を作り込んで評価を高める
  • Webテスト対策を徹底して入社試験で逆転する
  • 資格試験、公務員試験の準備を1年生から始める

以上の4点が重要です。

これにより、以下の就職先を見つけています。

<日東駒専の就職先>

大学名就職先
日本大学警視庁
アウトソーシングテクノロジー5
東京都教育委員会
システナ
日研トータルソーシング
東日本旅客鉄道
大成建設
千葉県庁
メイテック
積水ハウス
自治体職員
東洋大学富士通
新潮社
NTTドコモ
アマゾンジャパン
楽天
東日本旅客鉄道
山崎製パン
オリエンタルランド
旭化成
ニトリ
ロッテ
自治体職員
駒沢大学楽天
ZOZO
セガゲームス
カプコン
NTT西日本
ソフトバンク
ニトリ
キユーピー
東洋水産
資生堂ジャパン
自治体職員
専修大学楽天
伊藤園
サントリー
スズキ
富士通
東日本旅客鉄道
NTT東日本
ソフトバンク
オリエンタルランド
野村證券
自治体職員

各大学のホームページによると、誰もが知っているような大手企業や有力ベンチャー企業、官公庁で働く公務員などに採用されていることがわかります。

高校が上位レベルでなくても上位の大学に入る人がいるように、大学が上位レベルでなくても有名企業に入れる人はいます。

ただし、大企業に就職するのがゴールではありません。自分の得意・不得意や性格、価値観や労働環境、ライフスタイルなどをよく考え、精神的に豊かな職業人になるということも忘れてはいけません。

企業の規模が小さければ自分に回ってくるチャンスも増えます。社内にいる高学歴の人たちに良いポジションを奪われることもありません

このように考えれば、まずは大学受験の段階で必ず上位校に合格しなければいけないワケでもない、ということです。

まとめ

今回は、「日東駒専の文系のヒエラルキーとは?マナビバ調査!」のテーマで書き進めました。

「日東駒専」は、「MARCH」「成成明学獨國武」に続くヒエラルキーです。

  • 私立大学文系の難易度ランキングで20位から30位に収まっている
  • 東洋大学、駒沢大学、専修大学は新しい学部やキャンパスの移転・整備などで人気が復活している
  • 日本大学は諸々の問題でやや低迷気味に見えるが、それは難易度が低めの学部が多いためで、法学部などは難易度も知名度も高い

という状況にいることがわかりました。

また、受験では

  • MARCH、成成明学獨國武を目指す受験生が滑り止めで併願してくる
  • 中堅レベルの国公立文系の受験生にとって、MARCHや成成明学獨國武は片手間で受かる保証などないので日東駒専も併願する

以上の理由で今後も志願者が多く、入試の競争も厳しいことが予想されます。

さらに、ライバルになりそうな大学は、「産近甲龍」「G-MARCHの受験者層」「神奈川大学、玉川大学、獨協大学の法学部と経済学部」あたりになります。

就職活動については、

  • 学歴フィルターを気にして消極的な就活をしない
  • ES(エントリーシート)を作り込んで評価を高める
  • Webテスト対策を徹底して入社試験で逆転する
  • 資格試験、公務員試験の準備を1年生から始める
  • しっかり準備して有名企業に入っている人もいる
  • 企業の規模が小さければ自分に回ってくるチャンスも増える

などのことを承知して取り組むことが大切です。

以上が「日東駒専」の文系学部の特徴で、それに基づいたヒエラルキーになっています。

決して簡単には合格できない「日東駒専」ですが、十分に計画を立てて対策を実施すれば、突破するのも可能です。

パスナビ

東進予備校

河合塾

マナビジョン

駿台予備校

みんなの大学情報

リクルート進学総研 

就活キャリア

週刊ダイヤモンド

函館ラ・サール
札幌国際情報
とわの森三愛
北海学園札幌
東海大学付属
北星学園女子
札幌龍谷学園

成績をあげたい、志望校に合格したい、そんなキミの応援団成績をあげたい、志望校に合格したい、そんなキミの応援団

札幌市西区で最高の学習環境を手に入れる →

フリーダイヤル:0120-552-540
(受付時間/9:00~22:00)

■ 札幌市西区 発寒校

電話:011-213-7756
(受付時間/15:00~22:00)

住所:〒063-0825 札幌市西区発寒5条4丁目1番48号

■ 札幌市西区 札幌西本部校(琴似)

電話:011-688-6102
(受付時間/15:00~22:00)

住所:〒063-0812 札幌市西区琴似2条6丁目1−23

■ 札幌市西区 宮の沢校

フリーダイヤル:0120-552-540
(受付時間/9:00~22:00)

住所:〒063-0828 札幌市西区発寒8条10丁目3-20

■ 札幌市西区 八軒校

フリーダイヤル:0120-552-540
(受付時間/9:00~22:00)

住所:〒 063-0845 札幌市区八軒5条西2丁目3−20