北海道大学の農学部
北海道最難関の国公立大学であり、旧帝国大学の一角を担う北海道大学の農学部に焦点を当てて、偏差値や入試難易度、特徴などをお伝えしたいと思います。
北海道大学は通称【北大】と呼ばれ、北海道内の進学校の学生たちの憧れの対象であり、とても親しまれている難関大学です。
農学部の偏差値・入試難易度
学部|学科・専攻・その他 | 日程方式名 | 共テ 得点率 | 偏差値 |
---|---|---|---|
総合入試理系|数学重点 | 前期 | 77% | 57.5 |
総合入試理系|物理重点 | 前期 | 77% | 57.5 |
総合入試理系|化学重点 | 前期 | 78% | 57.5 |
総合入試理系|生物重点 | 前期 | 78% | 57.5 |
総合入試理系|総合科学 | 前期 | 78% | 57.5 |
農 | 後期 | 84% | 62.5 |
農学部の偏差値は、58~62:共通テストの得点率は77%~84%です。
この難易度は、北大の中では農学部は全学部の中でも中間の偏差値であると言えます。
総合入試(理系)では,受験生の選択肢を増やすために,5つの選択群(数学重点,物理重点,化学重点,生物重点,総合科学)を設けています。選択群ごとに,理科の科目と数学の配点に特色をもたせていますので,受験生の得意とする科目を活かした受験が可能です。
すでに「将来学びたい学部がはっきりと決まっている学生」のためには,従来通りの「学部別入試」を設けています。受験生のみなさんの状況に応じた入試方法で受験してください。
- 1位:医学部 共テ得点率 68%~86% 偏差値 50~65
- 2位:獣医学部 共テ得点率 77%~88% 偏差値 58~65
- 3位:文学部 共テ得点率 78%~83% 偏差値 63
- 4位:教育学部 共テ得点率 78%~81% 偏差値 60~62
- 4位:法学部 共テ得点率 77%~81% 偏差値 60~62
- 4位:経済学部 共テ得点率 78%~79% 偏差値 60~62
- 4位:薬学部 共テ得点率 77%~82% 偏差値 58~62
- 4位:理学部 共テ得点率 77%~83% 偏差値 57~62
- 4位:農学部 共テ得点率 77%~84% 偏差値 58~62
- 5位:工学部 共テ得点率 77%~85% 偏差値 57~60
- 6位:歯学部 共テ得点率 75%~78% 偏差値 55~58
- 7位:水産学部 共テ得点率 73%~78% 偏差値 55~57
北海道大学薬学部の入試科目・日程情報
【注意】 下記に掲出されている入試・出願情報は、2021年卒(去年の高校3年生)向けの情報です。
2022年卒(現高校3年生)向けの情報は、準備が整い次第、随時提出します。今しばらくお待ち下さい。
・一般選抜(前期日程)総合入試<理系 数学重点選抜群>
共通テスト | 5教科7科目(300点満点) 【必】国語:国(80点) 《選》地歴:世B、日B、地理B(40点) 《選》公民:倫政経(40点) 【必】数学:数I・A、数II・B、簿記・会計、情報関係基礎 から2科目選択。(60点) 【必】理科:物、化、生、地学 から2科目選択。(60点) 【必】外国語:英、独、仏、中、韓 から1科目選択。※英語はリスニングを含む。(60点) 地歴・公民から1科目選択。第1解答科目を利用。 数学の「簿記・会計」、「情報関係基礎」を選択解答できる者は、高等学校又は中等教育学校においてこれらの科目を履修した者に限る。 <2段階選抜>入学志願者数が募集人員に対して4倍を上回った場合は第1段階選抜を行う。 |
---|---|
個別学力試験 | 3教科4科目(450点満点) 【必】数学:数I・数II・数III・数A・数B ※数Bは数列、ベクトル。(200点) 【必】理科:物基・物、化基・化、生基・生、地学基・地学 から2科目選択。(100点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II 、独語、仏語、中国語から1科目選択。(150点) |
・一般選抜(前期日程)総合入試<理系 物理重点選抜群>
共通テスト | 5教科7科目(300点満点) 【必】国語:国(80点) 《選》地歴:世B、日B、地理B(40点) 《選》公民:倫政経(40点) 【必】数学:数I・A、数II・B、簿記・会計、情報関係基礎 から2科目選択。(60点) 【必】理科:物、化、生、地学 から2科目選択。(60点) 【必】外国語:英、独、仏、中、韓 から1科目選択。※英語はリスニングを含む。(60点) 地歴・公民から1科目選択。第1解答科目を利用。 数学の「簿記・会計」、「情報関係基礎」を選択解答できる者は、高等学校又は中等教育学校においてこれらの科目を履修した者に限る。 <2段階選抜>入学志願者数が募集人員に対して4倍を上回った場合は第1段階選抜を行う。 |
---|---|
個別学力試験 | 3教科4科目(450点満点) 【必】数学:数I・数II・数III・数A・数B ※数Bは数列、ベクトル。(150点) 【必】理科:物基・物、化基・化、生基・生、地学基・地学 から2科目選択。ただし、物基・物は必須。(150点 <物理100点、その他50点>) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II 、独語、仏語、中国語から1科目選択。(150点) |
・一般選抜(前期日程)総合入試<理系 化学重点選抜群>
共通テスト | 5教科7科目(300点満点) 【必】国語:国(80点) 《選》地歴:世B、日B、地理B(40点) 《選》公民:倫政経(40点) 【必】数学:数I・A、数II・B、簿記・会計、情報関係基礎 から2科目選択。(60点) 【必】理科:物、化、生、地学 から2科目選択。(60点) 【必】外国語:英、独、仏、中、韓 から1科目選択。※英語はリスニングを含む。(60点) 地歴・公民から1科目選択。第1解答科目を利用。 数学の「簿記・会計」、「情報関係基礎」を選択解答できる者は、高等学校又は中等教育学校においてこれらの科目を履修した者に限る。 <2段階選抜>入学志願者数が募集人員に対して4倍を上回った場合は第1段階選抜を行う。 |
---|---|
個別学力試験 | 3教科4科目(450点満点) 【必】数学:数I・数II・数III・数A・数B ※数Bは数列、ベクトル。(150点) 【必】理科:化基・化、物基・物、生基・生、地学基・地学 から2科目選択。ただし、化基・化は必須。(150点 <化学100点、その他50点>) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II 、独語、仏語、中国語から1科目選択。(150点) |
・一般選抜(前期日程)総合入試<理系 生物重点選抜群>
共通テスト | 5教科7科目(300点満点) 【必】国語:国(80点) 《選》地歴:世B、日B、地理B(40点) 《選》公民:倫政経(40点) 【必】数学:数I・A、数II・B、簿記・会計、情報関係基礎 から2科目選択。(60点) 【必】理科:物、化、生、地学 から2科目選択。(60点) 【必】外国語:英、独、仏、中、韓 から1科目選択。※英語はリスニングを含む。(60点) 地歴・公民から1科目選択。第1解答科目を利用。 数学の「簿記・会計」、「情報関係基礎」を選択解答できる者は、高等学校又は中等教育学校においてこれらの科目を履修した者に限る。 <2段階選抜>入学志願者数が募集人員に対して4倍を上回った場合は第1段階選抜を行う。 |
---|---|
個別学力試験 | 3教科4科目(450点満点) 【必】数学:数I・数II・数III・数A・数B ※数Bは数列、ベクトル。(150点) 【必】理科:生基・生、物基・物、化基・化、地学基・地学 から2科目選択。ただし、生基・生は必須。(150点 <生物100点、その他50点>) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II 、独語、仏語、中国語から1科目選択。(150点) |
・一般選抜(前期日程)総合入試<理系 総合科学選抜群>
共通テスト | 5教科7科目(300点満点) 【必】国語:国(80点) 《選》地歴:世B、日B、地理B(40点) 《選》公民:倫政経(40点) 【必】数学:数I・A、数II・B、簿記・会計、情報関係基礎 から2科目選択。(60点) 【必】理科:物、化、生、地学 から2科目選択。(60点) 【必】外国語:英、独、仏、中、韓 から1科目選択。※英語はリスニングを含む。(60点) 地歴・公民から1科目選択。第1解答科目を利用。 数学の「簿記・会計」、「情報関係基礎」を選択解答できる者は、高等学校又は中等教育学校においてこれらの科目を履修した者に限る。 <2段階選抜>入学志願者数が募集人員に対して4倍を上回った場合は第1段階選抜を行う。 |
---|---|
個別学力試験 | 3教科4科目(450点満点) 【必】数学:数I・数II・数III・数A・数B ※数Bは数列、ベクトル。(150点) 【必】理科:物基・物、化基・化、生基・生、地学基・地学 から2科目選択。(150点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II 、独語、仏語、中国語から1科目選択。(150点) |
・一般選抜(後期日程)学部別入試
共通テスト | 5教科7科目(450点満点) 【必】国語:国(100点) 《選》地歴:世B、日B、地理B(50点) 《選》公民:倫政経(50点) 【必】数学:数I・A、数II・B、簿記・会計、情報関係基礎 から2科目選択。(100点) 【必】理科:物、化、生、地学 から2科目選択。(100点) 【必】外国語:英、独、仏、中、韓 から1科目選択。※英語はリスニングを含む。(100点) 地歴・公民から1科目選択。第1解答科目を利用。 数学の「簿記・会計」、「情報関係基礎」を選択解答できる者は、高等学校又は中等教育学校においてこれらの科目を履修した者に限る。 <2段階選抜>入学志願者数が募集人員に対して6倍を上回った場合は第1段階選抜を行う。 |
---|---|
個別学力試験 | 1教科2科目(300点満点) 【必】理科:物基・物、化基・化、生基・生 から2科目選択。(300点) |
基本概要・特徴
北海道大学の農学部は、人類の生存基盤にかかわる諸問題を研究と教育を通して解決するための方法を研究します。人類が現在抱える問題、未来に起こりうる問題に対して、それぞれの学科がどのようなアプローチで取り組んでいるのかを、皆さんの興味[キーワード]から読むことができます。
・地球環境と人間社会
・生物資源と生命進化
・食料と健康
・生活の能力を活かす
生物資源科学科 | <すべての生物は私たち人間にとって末永く共存し利用すべき貴重な資源である>を理念としている学科で、生物学をやりたいがまだ具体的なことは考えつかない人、基礎生物学とその応用科学に橋をかけてみたいと考えている人、あるいは環境と生物の相互関係に興味のある人に最適な学科です。 |
応用生命科学科 | 人間にとって価値ある生命現象を発見し、利用するため、特に生物生産にかかわる現象を遺伝子や分子レベルで探究する教育研究分野の集まりです。 |
生物機能化学 | <バイオサイエンスとバイオテクノロジー>を共通のキーワードとし、遺伝子から地球生態系までを研究対象として人類の生活の質の向上について研究しています。 |
森林科学 | 多様な森林の育成・利用、またより良い自然・生活環境の保全をめざした総合的な教育・研究を行い、森林と人間社会との調和のとれたあり方について考えます。 |
畜産科学科 | 家畜と家畜をとりまく生態系における生命現象を明らかにし畜産物の有効利用を図ることを目指して、家畜の発生・成長から生産物の利用までを総合的に教育・研究しています。 |
生物環境工学科 | 自然生態系と調和しながら持続的な生産を行うために、環境負荷のない農業を理工学的な見地から研究 |
農業経済学科 | 多様な農業形態を再評価しながら、人間と自然との共生を取り戻すことが求められています。そのための問題解決と新たな枠組みづくりを担っていくこと。 |
農学部で学ぶ内容
主な就職先
卒業者総数 | 225 |
進学者総数 | 167 |
就職者総数 | 50 |
臨床研修医数 | |
公務員就職者数 | 10 |
教員就職者数 | 0 |
- 北海道庁
- 農林水産省
- クボタ
- 環境省
- ホクレン
- 日本食研
- 小松製作所
- 国土交通省
- 農畜産業振興機構
- サカタのタネ
まとめ
グローバルな農学を実践する7つの学科で構成されている 北大農学部では、 人類の生存基盤である食料・資源・エネルギー・環境に関する地球規模の問題を解決し、また地域の農林業およびその関連産業の持続的発展に寄与する為の最先端の教育・研究を行っています。また、偏差値は、北大の中で中間の難易度偏差値と言えます。
住所 | 〒060-0810 北海道札幌市北区北10条西7丁目 |
アクセス | JR札幌駅から徒歩12分 地下鉄南北線〈北12条駅〉から徒歩5分 |
連絡先 | TEL: 011-706-3060 庶務担当 |
生徒数 | 農学部:700名 |