札幌の個別指導塾 マナビバ
通い放題 × プロ講師 × 小中高一貫指導\できないキミは、もういない/

札幌市西区の個別指導塾 マナビバ

 / 最終更新日:

【道内】北海道の大学一覧!マナビバが紹介

今回は、北海道の大学をまとめて紹介します。北海道では県内や都内とは呼ばず「道内」と呼びますが、広い北海道の中にどれくらい大学があるのでしょうか。また、どんな大学があるのでしょうか。マナビバがご紹介します!

道内に大学はどれくらいある? 

北海道全体で、大学の数は40校です。日本国内全体では790校ですので、47都道府県という数からすれば大学の数は多いと言えます。その一方で、北海道だけで全国の国土の約5分の1の面積を占めるという点で見れば、少し大学の数が少ないかも知れません。

北海道にある国公立大学は、新設の旭川市立大学を含めると14校・19キャンパスがあります。また、私立大学は27校・31キャンパスがあります。

ちなみに、短期大学は17校、高等専門学校は4校、専修・各種学校は225校が北海道内にあります。

北海学園大学

道内の国公立大学と偏差値を一挙紹介!

まず、道内の国公立大学を紹介します。

北海道教育大学や北海道大学、札幌市立大学など学部や地域分けによってキャンパスが幾つかに分かれている学校があります。

自分の興味関心のある大学の偏差値などレベルを知るのも重要ですが、何しろ北海道は広いため、どこにキャンパスがあるのかを知ることもまた重要です。

大学名学部キャンパスの住所・連絡先特色偏差値
北海道大学文学部
教育学部
法学部
経済学部
理学部
医学部
歯学部
薬学部
工学部
農学部

〒060-0808
札幌市北区北8条西5丁目
tel:011-716-2111
・北海道内随一の偏差値を誇る旧帝国大学
・敷地面積は日本最大級
・市内中心部に大学があり、アクセス面も良好
58〜69
水産学部〒041-8611 
函館市港町3-1-1
tel:0138-44-4411
・北海道大学の函館キャンパス
・2年生の前期までは札幌キャンパスで生活し、その後へ函館に入るカリキュラム
57
北海道教育大学教員養成課程〒002-8501
札幌市北区あいの里5条3丁目
1−5
tel:011-778-0206
・全道各地にキャンパスを構える国立大学
・教員志望の学生だけでなく、公務員を目指す学生も多く入学する
・小学校、中学校を附属しており、難関校としても知られる
51〜58
教員養成課程〒070-8621 
旭川市北門町9丁目
tel:0166-59-1204
49〜54
教員養成課程〒085-0826
釧路市城山1丁目15−55
tel:0154-44-3205
43〜47
国際地域学科〒040-8567 
函館市八幡町1−2
tel:0138-44-4411
49〜53
芸術スポーツ文化学科〒068-0835
岩見沢市緑が丘2丁目34−1
tel:0126-32-0250
48〜52
小樽商科大学商学部〒047-8501 
小樽市緑3丁目5−21
tel:0134-27-5254 
・北海道小樽市にある国立大学
・歴史も古く100年以上の歴史を誇る商学部のみの単科大学
・就職率の高さが非常に強み
53〜57
北見工業大学工学部〒090-8507
北見市公園町165番地
tel:0157-26-9116
・北海道北見市にある日本最北端の国立大学
・寒冷地工学を掲げ、オホーツク海側の環境に適した技術研究
・工学部のみの単科大学
40〜43
帯広畜産大学畜産学部〒080-8555
帯広市稲田町西2線11番地
tel:0155-49-5216
・道東の帯広市にある国立大学
・獣医、畜産関連に強みをもち、全国から学生が集まる
・入学後に各ユニットに所属し展開教育を受けることが特徴
54〜64
室蘭工業大学理工学部〒050-8585 
室蘭市水元町27-1
tel:0143-46-5000
・北海道室蘭市にある国立大学
・理工学部のみの単科大学
・長年地元で愛されており、室蘭市の鉄鋼業の発展に貢献した大学
47〜50
旭川医科大学医学部
(看護学科も含む)
〒078-8510 
旭川市緑が丘東2条1丁目1-1
tel:0166-68-2115
・旭川市にある国立大学で医学系単科大学
・医学科と看護学科の2学科であり、遠隔医療センターが日本初で設置されている
・大学病院が付属で設置されている
55〜67
札幌医科大学医学部
保健医療学部
〒060-8556
札幌市中央区南1条西17丁目
tel:011-611-2111
・札幌市にある公立大学
・医学部を有し、臨床に強みを持つ大学である
・札幌市中央区にあり都心に近く、附属病院は北海道の中核的病院である
56〜66
公立千歳科学技術大学理工学部〒066-8655
千歳市美々758−65
tel:0123-27-6001
・空港で有名な歳市にある公立大学
・私立大学から2019年に公立大学へと移行
・理工学部の単科大学であり、2年次に学科選択を行う
43〜50
釧路公立大学経済学部〒085-8585
釧路市芦野4丁目1-1
tel:0154-37-3211
・道東の釧路市にある公立大学
・経済学部のみの単科大学で経済、経営学部の2学部で運営
・受験者の7割が道外出身であり他県の出身者が多い
46〜49
公立はこだて未来大学システム情報科学部〒041-8655
函館市亀田中野町 116−2
tel:0138-34-6448
・道南の函館市にある公立大学
・情報系の単科大学であり、日本で初めて大学名にひらがなをつけた大学
・情報技術、デザインについての研究が可能
50〜53

名寄市立大学
保健福祉学部〒096-8641
名寄市西4条北8丁目1
tel:01654-2-4194
・道北の名寄市にある公立大学
・名寄女子短期大学を母体とし2006年より4年制大学として開学
・栄養、看護、社会福祉、社会保育の4学科からなる
49〜54
札幌市立大学デザイン学部〒005-0864 
札幌市南区芸術の森1丁目
tel:011-592-2300
・2006年に開学された歴史の浅い大学
・芸術の森キャンパスは、デザイン関連を学ぶことができる
49〜51
看護学部〒060-0011 
札幌市中央区北11条西13丁目
tel:011-726-2500
・桑園キャンパスは看護の勉強ができる
・看護学部は都心部に非常に近い
54〜56
旭川市立大学経済学部
保健福祉学部
〒079-8501
旭川市永山3条23丁目1-9
tel:0166-25-5358 
(開設準備室)
・私立大学だったが2024年より公立大学となる
・旭川大学附属高校が関連校
・経済学部と保健福祉学部の2学部で運営
36〜46
(旭川大学)

以上のように、国立大学と公立大学を合わせて14大学があり、全道にある各キャンパスの合計は19キャンパスに上ります。この中には、2023年の時点では私立大学である「旭川大学」を新設の「旭川市立大学」として加えています。 

特に、北海道教育大学は広い北海道の中で5キャンパスに分かれ、生活環境も違います。大学で学ぶ上で、考え方によってはどの市に生活基盤を置くかということも進学先を選ぶ大事な基準の一つになり得ます。

偏差値は、例えば医学部でも医学科と看護学科とでは全然違います。また、若者に定着してもらいたい、などで市が財源を負担している公立大学は偏差値が比較的低く、合格しやすい傾向があります。

国立大学だけでなく公立大学も地元の社会的評価は高く、就職も好調です。

北海道大学
北海道教育大学

道内の私立大学と偏差値を一挙紹介!

次は、道内の私立大学について紹介します。 

大学学部キャンパス・住所・連絡先偏差値
北海学園大学法学部
経済学部
経営学部
人文学部
〒062-8605
札幌市豊平区旭町4-1-40
tel:011-841-1161

・道内私大でも随一の人気私立大学、学生数も道内私大で屈指
・経済、経営、法学、人文学、工学など文理問わず多くの学部あり
・市内中心部に近くアクセスも非常に良い
45〜55
工学部
(2〜4年次)
〒064-0926 
札幌市中央区南26条西11丁目1-1
tel:011-841-1161
46
北星学園大学文学部
経済学部
社会福祉学部
〒004-8631
札幌市厚別区大谷地西2丁目3-1
tel:011-891-2731
・英米学部が看板学部で偏差値も道内私大屈指の偏差値
・文学部、経済学部、社会福祉学部の3学部からなる
・キリスト教思想に則った教育が行われているプロテスタントの大学
45〜51
札幌大学地域共創学群〒062-8520 
札幌市豊平区西岡3条7丁目3-1
tel:011-852-1181
・バスケットボール部、野球部、サッカー部など部活動が盛んで知られる
・地域共創学群の1学群1学域13専攻からなっている
41〜45
札幌学院大学人文学部
法学部


〒069-8555
江別市文京台11番地
tel:011-386-8111

・陸上競技部は出雲駅伝、全日本大学駅伝の常連校
41〜44
心理学部
経済経営学部
〒004-8666
札幌市厚別区厚別中央1条5-1-1
tel:011-386-8111
・2021年に新札幌キャンパスが開校し、心理学部が移転してきた
・経済学部と経営学部を融合し、経済経営学部に改称
45
東海大学国際文化学部
生物学部
〒005-8601 
札幌市南区南沢5条1-1-1
tel:011-571-5111
・東海大学の札幌キャンパスであり、全国から学生が集まる
・2学部4学科からなり、海洋生物科学科では水産生物の養殖も行う
・グラウンドなど施設が充実している
40〜45
札幌大谷大学社会学部
芸術学部
〒065-8567
札幌市東区北16条東9丁目1-1
tel:011-742-1643
・音楽、美術に強みを持つ大学、4年制の音楽大学は札幌大谷大学のみ
・コンサートホールを施設として備えており、大学内で演奏会を開催
・札幌大谷中学、札幌大谷高校が系列校
44〜46
北海道科学大学工学部
薬学部
保健医療学部
未来デザイン学部
〒006-8585
札幌市手稲区前田7条15丁目4-1 
tel:011-681-2161
・2014年に北海道工業大学から名称を変更し、2018年には北海道薬科大学と統合し薬学部が設立される
・工学部、薬学部、保険医療学部、未来デザイン学部の4学部からなる
・同キャンパス内に付属高校も豊平区から移転
41〜51
札幌国際大学観光学部
人文学部
スポーツ人間学部
〒004-8602
札幌市清田区清田4条1丁目4-1
tel:011-881-8844
・札幌市清田区にあり、人文学部、観光学部、スポーツ人間学部を有する
・コカコーラ札幌国際大学というよさこいサークルがあり、YOSAKOIソーラン祭りにて上位入賞の常連
40〜45
日本医療大学保健医療学部〒062-0053
札幌市豊平区月寒東3条11-1-50
tel:011-351-6100
・2021年に新校舎へ移転、施設が充実している
・大学病院、介護老人保健施設を持っている道内唯一の大学
・日本最先端の地域包括ケアの実習が可能
51〜55
総合福祉学部〒004-0839
札幌市清田区真栄434-1
アンデルセン福祉村
tel:011-885-7711
35〜38
北海道情報大学経営情報学部
医療情報学部
情報メディア学部
江別市西野幌59-2
tel:0120-83-4411 
・札幌市に近い江別市にある私立大学
・通信教育過程ではあまりない通信教育部を置いている
・YOSAKOIソーランに27回連続出場中で最多出場記録を保持
36〜44
北海道医療大学歯学部
薬学部
看護福祉学部
心理科学部
リハビリテーション科学部

〒061-0293
北海道石狩郡当別町金沢1757番
tel:0133-23-1211
・医療系総合大学として独自のカリキュラムを構成している
・薬学部、歯学部、看護福祉学部などの5学部8学科
・北海道医療大学病院が附属病院として設置されている
45〜51
医療技術学部〒002-8072
札幌市北区あいの里2条5丁目
tel:011-778-8931
54〜56
北海商科大学商学部〒062-8607 
札幌市豊平区豊平6条6丁目10
tel:0120-733-066 
・北海学園大学の系列校
・2006年に北海学園北見大学が移転し北海商科大学に校名変更
・東アジア、中国に強みをもち留学制度などが充実している
42〜46
札幌保健医療大学保健医療学部〒007-0894 
札幌市東区中沼西4条2丁目1-15
tel:011-792-3350
・2013年に新設された大学で保健医療学部、総合福祉学部の2学部からなる
・2022年に保健医療学部臨床工学科、総合福祉学部が新設される
北翔大学生涯スポーツ学部
教育文化学部
〒069-8511
江別市文京台23番地
tel:011-386-8011 
・2007年に浅井学園大学から校名変更
・スポーツ教育、スポーツトレーナーなどスポーツ関係の学部のある大学
・美術、インテリア建築、服飾・芸術美術などの分野の専攻も可能
35〜45
北海道文教大外国語学部
人間科学部
国際学部
〒061-1449
恵庭市黄金中央5丁目196-1
tel:0123-34-0019
・北海道恵庭市の私立大学であり、札幌市からの通学者も多い
・リハビリテーション、保育・教育、看護、栄養などで実学を重視
・外国語学部では留学制度も充実
46〜54
北洋大学国際文化学部
〒059-1266
北海道苫小牧市錦岡3丁目2-1
tel:0144-61-3111
・2021年に苫小牧駒澤大学から北洋大学に校名を変更
・苫小牧市にある私立大学で国際文化学科の単科大学
41〜43
北海道千歳
リハビリテーション大学
健康科学部〒066-0055
千歳市里美2丁目10番
tel:0123-28-5331
・千歳市にある私立大学であり、千歳市では唯一の私立大学である
・2017年に専門学校から大学となった新設校
・健康科学部の単科大学で理学療法学、作業療法学の専攻が可能
51〜53
酪農学園大学農食環境学群
獣医学群
〒069-8501
江別市文京台緑町582番
tel:011-386-1111
・江別市にあり、私立大学では日本最大のキャンパスとなる
・農業大学の中でも酪農、獣医療に特化
・札幌駅からのアクセスも良好
38〜58
東京農業大学生物産業学部〒099-2422
網走市八坂196
tel:0152-48-3813
・網走市にある私立大学であり生物産業学部が設置されている
・動物、農業、海洋生物などの専攻が可能
・硬式野球部が全国有数の強豪校であり、プロ選手を多数輩出
51〜55
東京理科大学経営学部 
(1年次のみ長万部教養部)
長万部キャンパス
〒049-3514
山越郡長万部町字富野102-1 
tel:01377-2-5111
・経営学部、留学生を対象とした理工学部の1年生のみ在籍し、全寮制で生活を送る
・2年次より葛飾キャンパスにて過ごすため、1年次のみ長万部にて学ぶ
55〜60
星槎道都大学経営学部
社会福祉学部
美術学部
〒061-1101
北広島市中の沢149番
tel:011-372-3111
・2016年に道都大学から校名変更
・社会福祉学部が看板学部で社会福祉協議会、社会福祉施設等への就職者が多い
・硬式野球部が強豪校として知られる
37〜39
日本赤十字
北海道看護大学
看護学部〒090-0011
北見市曙町664番地1
tel:0157-66-3311
・オホーツク海側の北見市にある看護系大学
・看護学部のみの単科大学
51
函館大学商学部〒042-0955
函館市高丘町51−1
tel:0138-57-1181
・函館市にある私立大学であり、商学部の単科大学
・課外活動が盛んであり硬式野球部、ハンドボール部、バスケットボール部が強豪として知られている
43
育英館大学情報メディア学部〒097-0013
稚内市若葉台1丁目2290-28
tel:0162-32-7511
・北海道稚内市にある私立大学であり日本最北端の大学として有名
・2022年に稚内北星学園大学から校名を変更
・情報メディア学部の単科大学
39
藤女子大学文学部北16条キャンパス
〒001-0016 
札幌市北区北16条西2丁目
tel:011-736-5959
・中学、高校、大学からなる歴史ある伝統校
・文学部、人間生活学部の2学部からなる
・カトリック教系の教えに則り教育を行なっている
50
人間生活学部花川キャンパス
〒061-3204
石狩市花川南4条5丁目
tel:0133-74-3111
47〜49
天使大学看護栄養学部〒065-0013
札幌市東区北13条東3丁目1-30
tel:011-741-1051
・看護学部と栄養学部からなり市内中心部に近くアクセスも良いカトリック系の大学
・看護師、保健師、管理栄養士を多数輩出している
・道内唯一の助産師養成のための大学院である助産研究科を持つ
56
北海道武蔵女子大学・経営学部(開設準備中)〒001-0022
札幌市北区北22条西13丁目
tel:011-726-3141
・東京の武蔵大学の系列ではないが、設立当初から人的交流がある
・武蔵女子短期大学から2024年に4年制へと移行し、北海道武蔵女子大学の名称で新設される
47〜49

ご覧の私立大学が北海道内の私立大学です。キャンパスが分かれている学校や、本州の大学の一部が移転して開設された学校、他の名前だった大学が新しく名称変更した学校など、多数あります。

全体的に、札幌市内と札幌市の隣接地域に大学が集まり、通学しやすい大学が多くあります。

なお、道内では短期大学の名門校だった武蔵女子短大が4年制へと移行し、「北海道武蔵女子大学」となります。学部は経営学部です。これまでは北海道の4年制の女子大学といえば藤女子大学の名前をよく聞きましたが、ここに北海道武蔵女子大学が加わり、女子大学のトップ校を互いに競うような様相になりそうです。

また、これまで私立だった旭川大学は「旭川市立大学」になって国公立大学の中に入ります。

北海道武蔵女子大学

北海道の大学を選ぶ際の注意点は?

  • ①移動距離が遠く、交通手段も限られる
  • ②気候が大都市圏や九州四国と比べて異なる
  • ③札幌と札幌以外の地域では生活環境が違う

などが「北海道内」と「北海道外」でギャップを感じるところでしょう。

①「移動距離が遠く、交通手段も限られる」について

まず、北海道は地域が広いため、移動距離が非常に遠いのが特徴です。

特に受験の時は、東京会場の受験の有無や、札幌にも受験会場が設けられているか、などの移動に関わるチェックは重要です。冬場で急な大雪でJRの電車が運休することなどは珍しくなく、電車に乗れず受験会場に間に合いませんでした、などは笑い話にもなりません。受験の時は移動の日程に余裕を持ちましょう。

札幌市ひとつを見ても、東京23区の2倍の面積があります。北海道の中では都会である札幌でも短時間では移動できないこともある、ということを知っておきましょう。

藤女子大学

②「気候が大都市圏や九州四国と比べて異なる」について

また、北海道は「冷帯」に属し、本州の「温帯」とは違う気候帯です。その中で、さらに夏の気温が東京と同じくらい暑くなる盆地気候や、冬の降雪が2メートル前後になる降雪地帯、自動車メーカーがどんなに寒くてもクルマが走れるかの実験施設がある地域など、首都圏や京阪神、中京圏では想像できない気候の生活環境があります。

大学で数年間を過ごすからには、学びたい学部や学科があり、学力レベルがちょうど良かったとしても、生活環境の変化に適応できるかもよく考えることが大事になります。冬の寒さに耐えるのも北海道ならでは、かも知れません。

東京農業大学オホーツクキャンパス

③「札幌と札幌以外の地域では生活環境が違う」について

その他では、一口に北海道といっても、都心部といわゆる田舎の地域では、全然違います。

人口200万人に迫り、近辺にもベッドタウンを抱える札幌は都会と言っても決して言い過ぎではありません。北海道の中では唯一、首都圏や関西圏、中京圏、福岡などに次いで札幌なら都会の生活に近い学生生活を送れます。

それに対して、札幌へすぐ行けない範囲の地域は、札幌とは違う生活環境です。札幌へすぐ行ける範囲を北海道では「道央圏」と呼びますが、道央圏の中とそうではない地域では、同じ北海道と言っても違うものと思ったほうがいいでしょう。

ただし、それは札幌へのアクセスを重視するかどうかの問題で、少し離れたらのどかな森林や田園が広がる中で勉学に集中できるのは良いこととも考えられます。

現代はネットで情報収集やお買い物ができるなど、昔と比べるとある程度は良くなっています。しかし、実際に物資の供給を連絡しても自分の手元にすぐ届くかはわかりません。その辺りの事情を自分でどのくらい許容できるか考えて進学先を決めましょう。それでも現在の受験生は親の世代と比べれば非常に便利な生活をできているのは確かです。

酪農学園大学 

まとめ

今回は、北海道の大学一覧を紹介しました。北海道民は、いつも「道内」「道外」という分け方をしますが、本州の人からすると「道内」という呼び方そのものが新鮮に聞こえるかも知れません。

北海道内の大学は、札幌の中に多数ありますが、札幌市以外にも北海道全体に点在し、その大学ごとに独特の校風や地域性があります。北海道の土地柄を生かした農業、水産、生物、酪農などの名称はなかなか北海道外では多くは聞きません。

道内の人も、道外の人も、この一覧を活用して受験校を決める一助になれば有り難い限りです。ぜひ活用してみてください。

函館ラ・サール
札幌国際情報
とわの森三愛
北海学園札幌
東海大学付属
北星学園女子
札幌龍谷学園

成績をあげたい、志望校に合格したい、そんなキミの応援団成績をあげたい、志望校に合格したい、そんなキミの応援団

札幌市西区で最高の学習環境を手に入れる →

フリーダイヤル:0120-552-540
(受付時間/9:00~22:00)

■ 札幌市西区 発寒校

電話:011-213-7756
(受付時間/15:00~22:00)

住所:〒063-0825 札幌市西区発寒5条4丁目1番48号

■ 札幌市西区 札幌西本部校(琴似)

電話:011-688-6102
(受付時間/15:00~22:00)

住所:〒063-0812 札幌市西区琴似2条6丁目1−23

■ 札幌市西区 宮の沢校

フリーダイヤル:0120-552-540
(受付時間/9:00~22:00)

住所:〒063-0828 札幌市西区発寒8条10丁目3-20

■ 札幌市西区 八軒校

フリーダイヤル:0120-552-540
(受付時間/9:00~22:00)

住所:〒 063-0845 札幌市区八軒5条西2丁目3−20