札幌の個別指導塾 マナビバ
通い放題 × プロ講師 × 小中高一貫指導\できないキミは、もういない/

札幌市西区の個別指導塾 マナビバ

 / 最終更新日:

【定期テスト】テスト前に身につけたい勉強の習慣5選!マナビバが解説!

 6月から始まる定期テスト。新学年の新学期、いいスタートダッシュを決めたいと思っている人も多いはずです。でも、「どうしたら定期テストでいい点数を取れるんだろう?」と悩んでいる人もいるでしょう。今回は、定期テストに向けて、どのようなことを実践したらいいかを解説していきます。どれも短時間でできることばかりです。明日からぜひ取り組んでみましょう!

①朝の時間を活用しよう!

 勉強時間で意外と見落としがちなのが朝、学校に行く前の時間です。夜は習い事や部活などで「これ以上勉強時間を増やせない…。」という人もいるでしょう。朝、起床時間を15分~30分早めるだけで、その時間を勉強時間にあてることができます。また、朝学習をすることで、頭の中を勉強モードに切り替えることができます。そうすると、1時間目の授業から集中して取り組むことができるので、一石二鳥です。

 朝起きてもダラダラしてしまいそうな人は、寝る前に机の上に、翌朝の学習準備をしておくと素早く学習に移行することができます。

 ただし、布団の中で学習するのはおススメしません。すぐに眠気が襲ってきますし、集中力が続かないからです。体と脳の切り替えをして学習に臨みましょう。

②ケアレスミスの対策をしよう!

 ケアレスミスを防ぐためには、見直しをしたり、途中式を書いて計算の確実性をあげたりすることが大切です。しかし、定期テスト本番だけケアレスミスをしないように注意しようとしても、普段からしていないので、対策を忘れてしまい、なかなかミスはなくなりません。普段から見直しをしたり、途中式を書いたりすることで、それが習慣になり、意識しなくても自然にできるようになります。

 練習問題を解く際には、漢字を覚える・必ず見直しをする・途中式を書く・メモをする等確実に解くためにできることをやるようにしましょう。特に、重要単語を漢字ではなく平仮名で覚え、テスト前に焦って漢字を覚えて本番で間違える、というミスが多いです。テスト前に覚えるのでは、二度手間となり時間も無駄になります。最初から漢字を覚えることで、時間の節約にもなるので、面倒くさくても覚えるようにしましょう。

③苦手確認シートを作ろう!

 定期テストの直前に、範囲を全て見直すのは不可能です。直前に確認した方がよいことは、自分が自信のないところや何度も間違えている苦手なところです。それが一目で確認できるような確認シートを作っておくと、短時間で素早く確認することができます。A4一枚くらいでまとめておくのがおススメです。問題を解いていて何度も間違えたり、悩んだりしたところは、教科書や解答の解説などを見て、自分に分かるように整理しておきましょう。

④予習・復習をしよう!

 学校以外での学習を効率的にするためには大切なことは、ズバリ「授業の学習内容は授業中に覚える」です。授業で学習していないことはテストに出ないので、本来授業内容をしっかり理解できていれば、授業以外に学習をしなくても100点が取れます。しかし、人間誰しも得意・不得意があるので、1回で理解できるものもあれば、何回学習しても分からないというものもあるでしょう。だから、予習や復習が大切なのです。

 予習と聞くと、「授業の内容を1からしっかり勉強しなければいけない。」と時間も労力もかかると想像する人が多いでしょう。まずは、苦手な教科や単元だけに絞ってやってみましょう。また、教科書を読んで、分からなかったところをリストアップしておくだけでも、どこに注目して授業を聞けばいいのかが明確になります。数学なら例題を解いておく、国語の古文や漢文・英語だったら訳をしておく(分からない単語の部分は空欄にしておいても良い)等の予習ができます。ガッツリ取り組むと、続かなくなる恐れもあるので、長く続けられそうなことを考えて実践してみましょう。

 復習は、分からなかったところや間違えたところを中心にしましょう。1日の全ての教科、全ての学習内容を復習するのは時間がかかります。十分理解できたところは復習する必要はありません。内容を絞って、短い時間で長く続けられるよう工夫しましょう。その日のうちに復習をすると、自分がどうして間違ったのか、記憶がフレッシュなうちに確認できます。間違えた理由を納得できると理解が早くなります。復習をしないで、分からないまま放っておくと、分からない部分がどんどん溜まっていき、テスト前に確認しなければいけないことが多くなったり、次の授業内容が理解できなくなったりします。時間の節約にもなるので、その日の疑問や課題はその日のうちに解決できるように心がけましょう。

⑤学習時間と内容を決めよう!

 学習することが多いと、やる気が出なくなります。逆に30分、とか、単語10個など、やることが限られていると終わりが見えるので、やる気がでやすくなります。そのため、勉強する前には、今日は何をするのか、目標を立ててから勉強しましょう。また、長時間の勉強は気が散りやすくなり、集中力が続かなくなります。「何時から何時までは勉強する時間」と時間を設定して、メリハリをつけましょう。

内申点について詳しく知りたい方はコチラ!

内申点とは?内申点を上げる具体的な方法を伝授します!

まとめ

 今日紹介した勉強は、どれも15分~30分程度でできる簡単なものです。長く続けるためには、簡単に取り組めることを少しずつ実践するのが大切です。毎日30分でも、1週間続ければ、3時間30分になりますし、1か月では900分(=15時間)になります。塵も積もれば山となる、早いうちから小さな積み重ねをして、ライバルに差をつけましょう!

 

 

 

思うように成績が上がらないときは、これも読もう!

 「個別指導塾マナビバ」では、一人一人の性格や生活スタイルに合わせてカリキュラムを作成したり、勉強法の提案をしたりするため、成績を上げる指導が可能です。このコラムで紹介した方法も、マナビバではスムーズに取り組むことができます。「マナビバで勉強したい!」と思ったら、ご気軽にお問合せページよりお問い合わせください。

函館ラ・サール
札幌国際情報
とわの森三愛
北海学園札幌
東海大学付属
北星学園女子
札幌龍谷学園

成績をあげたい、志望校に合格したい、そんなキミの応援団成績をあげたい、志望校に合格したい、そんなキミの応援団

札幌市西区で最高の学習環境を手に入れる →

フリーダイヤル:0120-552-540
(受付時間/9:00~22:00)

■ 札幌市西区 発寒校

電話:011-213-7756
(受付時間/15:00~22:00)

住所:〒063-0825 札幌市西区発寒5条4丁目1番48号

■ 札幌市西区 札幌西本部校(琴似)

電話:011-688-6102
(受付時間/15:00~22:00)

住所:〒063-0812 札幌市西区琴似2条6丁目1−23

■ 札幌市西区 宮の沢校

フリーダイヤル:0120-552-540
(受付時間/9:00~22:00)

住所:〒063-0828 札幌市西区発寒8条10丁目3-20

■ 札幌市西区 八軒校

フリーダイヤル:0120-552-540
(受付時間/9:00~22:00)

住所:〒 063-0845 札幌市区八軒5条西2丁目3−20