札幌の個別指導塾 マナビバ
通い放題 × プロ講師 × 小中高一貫指導\できないキミは、もういない/

札幌市西区の個別指導塾 マナビバ

 / 最終更新日:

【中1社会-地理】「世界の気候と人々の生活」の重要ポイントをピックアップし、勉強方法を紹介!

中学1年生の社会の地理では、「世界の気候と人々の生活」という単元を学習します。

そこでこの記事では、この単元が苦手という中学生やそして中学生に勉強を教える親御さんのために抑えておくべき重要なポイントをわかりやすくまとめたので参考にしてください。

世界の気候区分

世界の気候は5つの気候帯(熱帯、乾燥帯、温帯、亜寒帯、寒帯)に分けられます。

それでは、それぞれの特徴を見てみましょう!

寒帯

1年を通して気温が非常に低い気候帯で、雪や氷におおわれる時期が長く、南極や北極周辺に広がっています。

ツンドラ気候と氷雪気候の2つがあり、以下のような特徴があります。

ツンドラ気候・・・夏の間だけ地表の氷がとけてわずかにこけ類が生える
例:アメリカのアラスカ州やロシア、カナダなど

氷雪気候・・・1年中氷と雪におおわれる
例:グリーンランド、南極など

ツンドラ気候と氷雪気候

共通点:1年中寒さが厳しく樹木が育たない。
違う点:夏だけこけが生えるのがツンドラ気候。1年中氷と雪が氷雪気候。

乾燥帯

1年を通して降水量が少ないため、森林がほとんど育たない気候帯です。

砂漠気候とステップ気候の2つがあり、以下の特徴があります。

砂漠気候・・・砂や砂漠が広がる
例:リビア、リヤド(サウジアラビア)、サハラ砂漠など

ステップ気候・・・少しだけ雨が降り、たけの短い草原が広がる
例:モンゴル、マシュハド(イラン)など

砂漠気候とステップ気候

共通点:1年中雨が少ない。森林がほとんど育たない。
違う点:雨がほとんど降らず砂漠化しているのが砂漠気候。雨が少しだけ降り、ステップと呼ばれるたけの短い草原があるのがステップ気候。

冷帯 (亜寒帯)

冷帯 (亜寒帯)とは、夏が短く冬の寒さが長く厳しい気候帯で、タイガとよばれる針葉樹林が広がっています。

カナダ、ロシア連邦、日本の北海道などが該当します。

温帯

温帯とは四季の変化がある気候帯で、気温と雨の降り方から、温暖湿気候、西岸海洋性気候、地中海性気候の3つがあります。

それぞれ以下の特徴があります。

温暖湿潤気候・・・冬と夏の気温差が大きく1年を通して降水量が多い
例:日本、韓国沿岸部など。

西岸海洋性気候・・・偏西風と暖流の影響を受け、1年を通して気温と降水量の差が小さい
例:フランス、オランダなどヨーロッパの大西洋岸など

地中海性気候・・・冬に雨が多く夏に雨が極端に少なく乾燥している
例:イタリア・ギリシャなど地中海沿岸

温暖湿潤、西岸海洋性、地中海性

共通点:気温は四季の変化がある
違う点:1年中降るのが温暖湿潤気候、差が小さいのが西岸海洋性気候、差が大きいのが地中海性気候

熱帯

熱帯とは、1年を通して気温が高く雨が多い気候帯で、赤道を中心に広がっています。

熱帯雨林気候とサバナ気候の2つがあり、それぞれ以下のような特徴があります。

熱帯雨林気候・・・雨が一年中多い
例題:マレーシア・シンガポールなど

サバナ気候・・・雨季と乾季がハッキリ
例題:タンザニア、バンコク(タイ)など

熱帯雨林気候とサバナ気候

共通点:1年中高温。
違う点:年中雨が多いのが、熱帯雨林気候、雨季と乾季があるのが、サバナ気候。

世界の衣

衣服も、その形や素材は気候のちがいを反映しています。

たとえば、暑い地域では吸湿性の良い木綿や麻、寒い地域では保湿性の良い動物の毛皮などの特徴があります。

どうしてそのような衣服になるのかを気候と関連付けて考えましょう。

世界の食

私たち日本人の主食はやはりお米ですね。

ただし、国際化や物流の進展にともない、パンやパスタなどを主食にしている人も徐々に増えてきています。

しかし、そもそも日本の主食は、お米なのでしょうか?それは、作りやすかったからという理由があります。

お米は、日本だけではなく中国南部、東南アジアなど雨が多い地域での栽培に適していたからです。

逆に小麦は、米に比べて雨が比較的少ない地域で栽培されており、昔は手に入りづらかったのです。

そのほか、とうもろこしや、イモ類が主食となっている地域もありますので、教科書などで確認しておきましょう。

  • お米…日本、中国南部、東南アジアなど多雨地域
  • 小麦…雨が比較的少ない地域
  • その他…とうもろこし、いも類など。

世界の宗教

世界には数多くの宗教があり、それぞれ歴史的な背景によって信仰されるものが異なっています。

現代では国際化が進んでいるので、世界各国に様々な宗教が信仰されています。

三大宗教〜仏教・キリスト教・イスラム教〜

仏教・キリスト教・イスラム教の3つが三大宗教と言われています。

それぞれが信仰されている地域、主な特徴を押さえておきましょう。

仏教:東南アジアに広がる。日本の文化に大きな影響。経が教典。
キリスト教:ヨーロッパ、南・北アメリカ、オセアニアに広がる。聖書が教典。
イスラム教:北アフリカ、西・中央・東南アジアに広がる。コーランが教典。豚肉や酒は禁止。

三大宗教以外の宗教

三大宗教以外にも有名な宗教はチェックしましょう。

宗教は特定の民族や地域と結び付くので、関連して覚えるのが大事です。

神道:日本の古くからの宗教。
ヒンドゥー教:インドを中心に集中しており、特定の民族や地域との結びつきが強い。牛を神聖視。
ユダヤ教:イスラエルを中心とした特定宗教。

世界の宗教別人口の割合

1位:キリスト教 (32.9%)
2位:イスラム教(23.2%)
3位:ヒンドゥー教(13.4%)
4位:仏教(7.1%)
5位:その他の宗教(23.4%)

2015年時点の統計(The World Almanac 2017)

人口の割合だけでみるとヒンドゥー教が3位ですが、ヒンドゥー教は三大宗教とは言われていませんね。

それはインドという人口が多い国を中心に、特定の民族や地域との結びつきが強く広範囲の国や地域には広がっていないためです。

函館ラ・サール
札幌国際情報
とわの森三愛
北海学園札幌
東海大学付属
北星学園女子
札幌龍谷学園

成績をあげたい、志望校に合格したい、そんなキミの応援団成績をあげたい、志望校に合格したい、そんなキミの応援団

札幌市西区で最高の学習環境を手に入れる →

フリーダイヤル:0120-552-540
(受付時間/9:00~22:00)

■ 札幌市西区 発寒校

電話:011-213-7756
(受付時間/15:00~22:00)

住所:〒063-0825 札幌市西区発寒5条4丁目1番48号

■ 札幌市西区 札幌西本部校(琴似)

電話:011-688-6102
(受付時間/15:00~22:00)

住所:〒063-0812 札幌市西区琴似2条6丁目1−23

■ 札幌市西区 宮の沢校

フリーダイヤル:0120-552-540
(受付時間/9:00~22:00)

住所:〒063-0828 札幌市西区発寒8条10丁目3-20

■ 札幌市西区 八軒校

フリーダイヤル:0120-552-540
(受付時間/9:00~22:00)

住所:〒 063-0845 札幌市区八軒5条西2丁目3−20