札幌の個別指導塾 マナビバ
通い放題 × プロ講師 × 小中高一貫指導\できないキミは、もういない/

札幌市西区の個別指導塾 マナビバ

 / 最終更新日:

中学受験算数の難易度はどのぐらい?その効果的な勉強方法とは?

ここ近年、中高一貫校が爆発的に増えたせいか、中学受験を考える人がとても多くなりました。中学受験でも難問奇問が出される算数は、受験科目の中でも苦手になりやすい分野でもあります。

小学校の算数と比較すると、どのぐらい難易度が上がるのでしょうか?

中学受験算数は小学校と比べてどのぐらい難しい?

小学校の算数は基礎問題が中心で、公式や解法が分かりやすく作られています。学校で行うカラーテストも、単元が終了したごとに行われるので、比較的点数を取りやすいテストでもあります。

しかし、中学受験の算数は単元ごとの理解では範囲が追い付きません。

小学校で学んだことはもちろんのこと、「つるかめ算」や「植木算」のように小学校で習わない分野からの出題もあります。

そして、一番異なる点は公式や解法だけで答えを導き出すことはできず、答えに至るまでの過程を論理的に説明できる思考力を養わなくてはならないことです。

ですから、中学受験の勉強は小学校3年生、4年生ぐらいから学習塾や家庭教師などで小学校とは別に学習する必要があったのです。

ただし、基本はやはり小学校の算数なのです。

中学受験の過去問題集を見ると、学校で習ったことがないように感じる問題が多く見えるかもしれませんが、応用問題だからそう見えるだけなのです。

中学受験の算数の効果的な学習方法とは?

中学受験の算数の効果的な勉強方法はあるのでしょうか?

まず始めに、やはり算数と言えば計算です。たくさんの計算問題を反復演習し、スピードをつけて正確に計算ができるようにしていきましょう。

中学受験でも普通の小学校のテストにも言えることですが、計算問題はみんなが点数を取ってくるところなので、計算ミスは大きな失点になります。

中学受験の算数は特に問題に対する時間配分を考えて、解き進めていく必要があります。

次に基礎的な計算ができるようになったら、公式と解法について学んでいきましょう。公式や解法などの知識を正確に身につけておくと、応用問題でも躊躇することはなくなります。

それから、問題や解法の仕組みと構造についての理解を深めていきましょう。中学受験の算数の問題文は、小学校の算数と比べても長い文章になります。

問題文の長さに慣れていないと、見るだけで嫌になってしまう人もいるかもしれません。また、公式も自分でどれを使うのか選択して、答えを出す必要があります。

中学受験の問題集や過去問などで何度も反復練習することによって、どの公式を当てはめればよいのかがだんだん分かってくるようになりますよ!

論理的に問題文を読んで、適切な公式を使って解答を導き出しましょう。算数の本質は解法の仕組みにあると言っても過言ではありません。

中学受験の問題によっては、いくつかの公式を使わないと答えが導き出せない応用問題が存在します。でも、これも毎日訓練を重ねていると、自然にどの公式を使えば良いかが分かってきますので、心配はありません。

中学受験の算数の重要単元とは?

中学受験の算数で特につまずきやすい単元はあるのでしょうか?

計算の繰り上がりや繰り下がり、分数や小数の計算、割り算、比と割合、速さ、平面図形などがあります。

こうして見ると、計算の基礎が非常に重要なことが分かると思います。中学受験の算数は、いくつかの計算問題が合わさってできている問題もありますから、まずは計算力を上げることに全力を注ぎましょう。

初めは基本的な計算問題からスタートし、だんだん段階を上げていって複合型の計算問題にまでチャレンジしていきましょう。

また、比と割合、速さ、などの問題は、図やグラフなどを描いて視覚化し、問題文を1つ1つ分解して解き進めると解きやすくなりますよ!どの計算問題も文章問題も一気に解こうとせずに、徐々に進めていき、自分の自信のある分野や問題を増やしていくイメージで進めましょう。

一気に解こうとすると、なかなか解けなかった時に「算数が苦手だ!」という苦手意識や、算数の学習に対するモチベ―ションの低下につながってしまうことになりかねません。

コツコツ積み重ねていくことが、やがて応用問題を自力で解けるようになることにつながります。

まとめ

中学受験を考えている人は、まずは小学校で習った単元の総復習と、計算力の強化を行ってみてください!時間をしっかり計り、スピードと正確さの両方を上げていくことが非常に大切です。

長い問題文でも分解して考えれば、短文と一緒です。それに加えて、基礎問題をしっかり解けていれば、応用問題へ移るのも簡単です。

特に答えを出すことだけに注力せずに、どうしてこの答えが導き出されるのかという理由を常に考えると良いでしょう。
中学受験の算数の応用問題にも対応できるようになってきます。

しっかり対策を行い、自分の第志望校合格に向けて計画的に頑張ってくださいね!

函館ラ・サール
札幌国際情報
とわの森三愛
北海学園札幌
東海大学付属
北星学園女子
札幌龍谷学園

成績をあげたい、志望校に合格したい、そんなキミの応援団成績をあげたい、志望校に合格したい、そんなキミの応援団

札幌市西区で最高の学習環境を手に入れる →

フリーダイヤル:0120-552-540
(受付時間/9:00~22:00)

■ 札幌市西区 発寒校

電話:011-213-7756
(受付時間/15:00~22:00)

住所:〒063-0825 札幌市西区発寒5条4丁目1番48号

■ 札幌市西区 札幌西本部校(琴似)

電話:011-688-6102
(受付時間/15:00~22:00)

住所:〒063-0812 札幌市西区琴似2条6丁目1−23

■ 札幌市西区 宮の沢校

フリーダイヤル:0120-552-540
(受付時間/9:00~22:00)

住所:〒063-0828 札幌市西区発寒8条10丁目3-20

■ 札幌市西区 八軒校

フリーダイヤル:0120-552-540
(受付時間/9:00~22:00)

住所:〒 063-0845 札幌市区八軒5条西2丁目3−20