概要
- 校風
- 自由な校風、「堅忍不抜」「自主自律」
- 定員
- 普通科 320人
- コース
- 普通科
- 住所
- 北海道 札幌市中央区 南18条西6-1-1
- 最寄り
- 南北線幌平橋駅 静修学園前停留所
- 男女比
- 男:女 1.36:1
- 単位制or学年制
- 学年制
- 施設・設備
- 学校林・図書室・購買・トレーニングルーム等
- 制服
-
私服
特色
- 魅力
- 自由度が高い・私服登校・染髪ピアスOK
- 特に力を入れていること
- 六華ゼミ(まざまな業界で活躍しているOB・OGを講師に招き、自身の経験や、日々職場で感じていることなどを話してもらう会。毎年10回ほど開催。)
- 行事
- 南高祭・遠足・球技大会・修学旅行・スキー授業
部活
- 部活
-
- 【運動部】 駅伝部、空手道部、弓道部、剣道部、男子硬式テニス部、サッカー部、野球部、ソフトテニス部、バスケットボール部、バドミントン部、ハンドボール部、卓球部、バレーボール部、陸上競技部、山岳部、ラグビー部
- 【文化部】 囲碁・将棋部、ESS部、演劇部、科学部、合唱部、華道部、茶道部、書道部、吹奏楽部、漫画アニメ部、軽音楽部、ダンス部、美術部、よろづや同好会、図書局
- 主な実績
-
-
【女子硬式テニス部】
平成30年度 北海道高等学校テニス選手権大会
- <団体>全道ベスト8
- <個人>シングルス全道ベスト16、ダブルス全道ベスト32
- <団体>2回戦敗退 <個人>シングルス全道ベスト8、ダブルス全道ベスト16
- 【美術部】 平成30年度 第64回北海道高等学校文化連盟石狩支部美術展大会 全道入選 平成30年度 第52回北海道高等学校美術展 全道優秀賞 平成30年度 第60回学生美術全道展 入選 2019年第11回道展U21 優秀賞
- 【書道部】 平成30年度 高文連石狩支部書道展 特選 第52回全道高等学校書道展 全道高等学校文化連盟賞 第63回全道学校書道展 特選 第27回国際高校生選抜展(書の甲子園) 入選 など
- 【合唱部】 平成31年度 全日本合唱コンクール北海道大会 銀賞
-
【科学部】
平成30年度 第57回全道高等学校理科研究発表大会
- 「水溶液が粘着テープに与える影響」奨励賞
- 「カイワレダイコンに対する光や肥料の作用の違い」奨励賞
- 【吹奏楽部】 平成30年度 第63回北海道吹奏楽コンクール札幌地区大会 銀賞
-
【女子硬式テニス部】
平成30年度 北海道高等学校テニス選手権大会
コース説明・年次ごとの動き
1年 | 2年 | 3年 |
---|---|---|
普通科 | 普通科 | 普通科 文系 |
普通科 理系 |
1年 | 普通科 |
---|---|
2年 | 普通科 |
3年 | 普通科 文系 |
普通科 理系 |
- 学校指定模試・講習会有無
- 進研模試・学研模試・駿台模試・全統模試 等
- 土日・長期休暇有無
- 土曜日模試開催あり、夏季・冬季長期休暇あり
進路・進学実績
-
旧帝大+一工:135人
-
北海道大学:67人
-
医学部:52人
-
東大:19人
-
京大:11人
- 指定校推薦枠
- 非公開
入試情報
- コースごと倍率(過去3年)
- 2017年:1.3倍 2018年:1.35倍 2019年:1.32倍
- 試験内容(科目・面接・ 内申書と当日点の割合)
-
- ①学力検査
- ②面接 学力検査の成績を重視する場合 学力:評定 10:0 内申点等を重視する場合 学力:評定 4:6
- 裁量問題・傾斜配点教科
- 有
- 推薦
-
- ①面接
- ②英語の聞き取りテスト等
-
札幌西区の方
-
札幌西区以外の方
併願
- 公立×私立(A日程)
- 札幌光星 ステラ:63% 札幌光星 特進:28% 札幌日大 プレミアS:6% その他:3%
- 公立×私立(B日程)
- 札幌第一 文理選抜:66% 札幌第一 文理北進:20% 立命館慶祥 SP:6% その他:8%
同レベルの高校とコース
- 同レベルの高校とコース
- 北海道札幌西高等学校・ 札幌光星高等学校・ 北海道札幌北高等学校
学費・特待生・奨学金制度
- 学費
- 入学金5,650円 授業料(月)9,900円 等
- 特待生・奨学金制度
- 奨学生奨学金制度あり
卒業生の主な著名人
- 卒業生の主な著名人
- 岩田聡(任天堂社長) パルデン(お笑い芸人)等
合格者の推定平均点
- 【Aランク 266点】
- 【70・306点】
【道コンSS・内申点】
今決断すれば
過去最高の自分を手に入れることができる。
決めるのは、キミだ。