
札幌日大高校は
「実際受験するにあたってどういった高校なのか?」
「どのような特徴があるのか?」
「偏差値や難易度はどの程度なのか?」
という情報を分かりやすく簡潔にまとめてみました。元々興味があった人だけではなく、今の自分に合っている学校なのかもしれないので、是非チェックしてみましょう!
札幌日大高校の概要・特徴は?どんな高校?
[2021年最新 – マナビバ調査]
– | 評価 | 理由 | 注目 |
---|---|---|---|
偏差値 | ☆☆☆☆☆ | 偏差値 | 道内上位16位にランクイン 私立で絞ると6位にランクイン |
進学実績 | ☆☆☆☆★ | 難関大学 | 国立大学・難関大学進学多数 |
部活等 | ☆☆☆☆☆ | 部活動が活発 | 全道・全国出場部多数 |
立地(アクセス) | ☆☆☆★★ | – | – |
札幌日本大学高校(以下札幌日大高校)は、北広島市にある男女共学・全日制・普通科の私立高等学校で、日本大学準付属高校でもあります。2003年より札幌日本大学中学校が設立され、中高一貫校になっています。
コースによって偏差値は異なりますが、一番偏差値が高いプレミアSコースは道内私立6位につけるほどの高偏差値を誇っています。また、部活も全道全国に出場している部活多数で活気があり、レベルが高いことでも有名です。
最寄の駅のJR千歳線上野幌駅より徒歩7分、またはスクールバスを運行していますが本数が多くないため便利とは言いにくいです。
そのためか、札幌日大高校から徒歩圏内の住宅地に学生寮を備えているので寮生活を送っている生徒も多いです。
札幌日大高校の偏差値はどのくらいなのか?
偏差値 | 偏差値詳細 |
---|---|
53〜65 | 普通科プレミアSコース(65) 普通科特進コース(61) 普通科総合進学コース(53) |
札幌日大高校の偏差値は上(表)の通り「53〜65」とどのコースも高めの偏差値となっています。
北海道内 | 北海道内私立 |
---|---|
16位 | 6位 |
道内でもトップクラスの偏差値の札幌日大高校は、2017年度よりプレミアSコースが追加され、難関大学を目指す生徒が増えています。それぞれのコースの概要は以下です。
プレミアSコース
東大・京大・医学部・難関国公立大学進学に向けた学習指導/進路指導
数学英語理科の先取り学習で、新課程入試に対応特進コース
北海道大学をはじめとする国公立大学や難関私立大学進学を目指す
「新スパイラル学習システム」で大学受験を突破する学力を完全サポート総合進学コース
日本大学をはじめとする道内外の私立大学進学を目指す
英検・漢検指導なども充実しており、推薦入試・AO入試に役立つ資格取得に向けたサポート体制も万全
[ 同じ偏差値の道内高等学校(一部抜粋)]
学校名 | 偏差値 | 特徴 | 注目点 |
---|---|---|---|
![]() 帯広柏葉高等学校 |
66 | 生徒の学力レベルは市内随一、道内でも上位クラス | シンガーソングライターの中島みゆきや 現在のTBSの看板アナウンサーとなっている 安住紳一郎が通っていた |
![]() とわの森三愛高等学校 |
43 ~ 65 |
江別市にある私立高校で、普通科とアグリエイト科を設置 | 国立大学をはじめとする大学進学の他、専門分野を学習して内部進学も可能 |
![]() 駒澤大学付属苫小牧高等学校 |
65 | 苫小牧市にある男女共学の私立高等学校で、 略称は「駒大苫小牧」・「駒苫」 |
メジャーリーガーの田中将大選手を輩出したことでも有名な学校で、多くの部活が好成績を残している |
![]() 函館白百合学園高等学校 |
46 ~ 65 |
函館市にある私立の中高一貫の女子校(高校入学可) カトリック系のミッションスクール |
総合進学コース、看護・医療系進学コース、特別進学コースの3つを選び、難関大学から専門、就職も目指せる |
札幌日大高校と同程度の偏差値の高校は、大学進学に力を入れている高校が並びました。
部活も強く、進学実績もあるので興味が湧いてきた人も気になるのはランク、ボーダーラインです。
札幌日大高校のランク、ボーダーラインはどれくらい?
【札幌日大高校 プレミアSコース ボーダー(合格)ライン予想】
一般入試:非公開
推薦入試(Ⅰ・Ⅲ):内申点256点以上、学力認定調査
【札幌日大高校 特進コース ボーダー(合格)ライン予想】
一般入試:非公開
推薦入試(Ⅰ・Ⅲ):内申点256点以上
【札幌日大高校 総合進学コース ボーダー(合格)ライン予想】
一般入試:非公開
推薦入試(Ⅰ・Ⅱ):内申点216点以上(強化指定クラブは内申点206点以上)
札幌日大高校の特徴は?
札幌日大高校の生徒数は1058名(内男子580名、女子478名)で、SSH(スーパーサイエンスハイスクール)に指定されているため先進的な理数系教育を受けることもできます。
3つの進路希望によって選べるコースでは、大学進学に向けた実践的な学習ができるため学力向上、志望校合格に結びつけられます。
部活動は生徒の加入率が7割を超えているほど活気があり、その上全道・全国大会出場も果たしているので文武両道を実現できる高校でもあります。
また、札幌日大高校の出身の著名人、有名人は以下の人物が挙げられます。
- 渡瀬雄太(スキージャンプ選手)
- 金子祐介(スキージャンプ選手)
- 渡瀬あゆみ(スキージャンプ選手)
- 笠間法考(スキージャンプ選手、上川町議会議員)
- 重松健太郎(スキージャンプ選手)
- 岩佐勇研(スキージャンプ選手)
- 佐藤幸椰(スキージャンプ選手)
- 佐々木慶子(プロゴルファー)
- 黒滝将人(元プロ野球選手)
- 水野滉也(元プロ野球選手)
- 片岡奨人(プロ野球選手)
- 大渕幹大(元プロバスケットボール選手)
- 高橋耕陽(プロバスケットボール選手)
- 珀斗星来(宝塚歌劇団の花組男役)
これだけスポーツ選手を輩出しているのですから、いかに札幌日大高校が部活に力を入れているかがわかります。
そし、札幌日大高校は私立高校ですので学費が気になります。
そこで、札幌日大高校入学時からかかる学費についてまとめたので参考にしてください。
入学一時金
入学金 260,000 円
保護者会入会金 2,000 円
生徒会入会金 2,000 円
体育文化後援会入会金 2,000 円
計 266,000 円
毎月の納付金
授業料 29,500 円
施設維持費 5,000 円
周年記念事業費 1,300 円
保護者会費 600 円
生徒会費 1,300 円
体育文化後援会費 1,500 円
計 39,200 円
また、札幌日大高校では一定の基準に該当した場合は返済義務のない奨学金を受け取れる制度があるので、気になる方は以下のURLより詳細を確認してください。
http://www.sapporonichidai.ed.jp/high/h_nyuga/scholarship.html
「ここも知りたい!」札幌日大高校の進学実績は?
旧帝大+一工 | 国立大 (旧帝大+一工を除く) |
早慶上理ICU | GMARCH |
---|---|---|---|
10人 | 27人 | 9人 | 30人 |
札幌日大の難関大学の進学時実績をまとめました。国立大学を始め、道外の難関私大にも合格者を輩出しています。
人数を見ると学年の1割程度の進学者になるので、難関大学を目指す場合は校内で上位10%にいれるほどの勉強が必要とも受け取れます。
【さいごに】札幌日大高校の基本情報
学校名 | 札幌日本大学高等学校(さっぽろにほんだいがくこうとうがっこう) |
---|---|
住所 | 北海道 北広島市 虹ヶ丘5丁目7-1 |
電話番号 | 011-375-2611 |
公式HP | http://www.sapporonichidai.ed.jp/high/index.html |
創立年数 | 1987年4月 |
生徒数 | 1058人 |
学科 | 普通科プレミアSコース 普通科特進コース 普通科総合進学コース |